この休日は本当にする事がなく、外に出たのは買い物(シチュー用の肉)とゴルフの練習ぐらいです。

ミュンヘンの昨日の最高気温も8度でした。秋の夜長を通り過ぎて冬到来って感じです。雪が、実は今週は気温持ち直すようです。晴れ

さて、今日はFinlandに出張です。最寄りの空港はHelsinkiです。14時台の飛行機なのでゆっくりしてます。飛行機

会社に行っても、会社滞在2時間程度で車をまた自宅に持って来ないといけないので自宅でのんびりしてます。

ブログ更新しなくて仕事しろってね。DASH!まあお固い事は言わないように。あせる

さてさて、秋の夜長というか冬の休日に備えるためには何をするかとなってしまいます。

まあ、平凡に読書の秋というのもありますが、ビデオを見る、漫画を読む、ゲームをする、あっ英語を勉強するwってな感じですかね。

寒さに負けずに外に出て観光するってのもありますが、元来出不精な私としては、腰が重い訳です。

日本にいるときから読んでいた漫画で「Bartender」があります。他にもいろいろと読んでいますが。

これ、意外と面白いです。主人公「佐々倉溜(ささくらりゅう)」がカクテルを通しての人生観というか、客に対してもカクテル越しに話しかけたりとなかなかいいです。原作者が同じで「ソムリエール」も面白い漫画です。

こちらはワインを通しての人生観になっています。

で、このBartenderですが、半年ほど前にドラマにもなりましたよね。今をときめく嵐の相葉雅紀主演でテレ朝の深夜ドラマでやってました。ストーリーはドラマ用に少し変えていますが、こちらも面白いです。

DVDって出ているのかな?
【送料無料】バーテンダー DVD-BOX

【送料無料】バーテンダー DVD-BOX
価格:14,910円(税込、送料込)

こちらがドラマ版Bartenderです。

そしてアニメ版Bartenderです。

全巻と記載されていますが、たぶんまだまだ途中だと思います。(日本にいないので分かりません)

漫画20巻あれば、土日で各一巻ずつ読んで10週間となります。年末が迎えられますねw

この漫画ではカクテルの持つ意味も会話の中に出てきます。日頃Barに行かれたときに飲んでいるカクテルの意味がこの漫画で分かるかもしれません。

本日の英語ですが、leisureです。実は私にとってはじめて見る単語です。意味は余暇です。

今回の内容にあった言葉を探したらこの言葉になりました。実際はleisure hoursで余暇となるようです。

日本は今日も休日だったと思います。

充実した余暇を過ごせましたか? How did you enjoy your leisure hours?

では、また。