auのHPからAndroid x auの文字が消えたそうです。

これもiPhone販売への布石なんでしょうかね? まあ、どちらにしてもWindows phoneも販売しましたのでAndroidだけを全面に立ち上げても仕方ないのかもしれません。

さて、そんな中で私はIS03をまだ、無線LANでネット端末として使っています。

会社から支給されている携帯はBlackberryなのですが…。

先日、妻がドイツに来ていたとこを書きましたが、そのときに妻が携帯で娘と話してました。

ローミングだとお金がかかることを教えようとしたら、これはただなんだよって言われました。

前振りが長くなりました。そのソフトがViberです。Android marketで検索すればすぐに出てきます。ちなみにiPhoneのAppStoreでも当然ながら出てきます。

これって実はメアドを登録するとSMSでパスキーみたいな物が送られてきます。そこでIS03で登録すれば使えるということになるんですが…。

電話契約を解除していることにより、SMSが使えません。

で、そこで考えた方法ですが、

IS03を使ってとりあえず登録を開始する。

電話番号はBlackberryの番号を使う。

そうするとBlackberryにパスキーが送られてきます。

そのパスキーを使ってIS03の画面で登録作業を継続。

見事にViberが使えるようになります。

まあ、ドイツでは3G回線は結局使えませんが、無線LANの環境であればまだまだIS03も使用できます。

この方法であれば、試してませんがiPod touchや3G回線がないiPadでも使用できるってことですよね。

ではSkypeと何が違うかというと、相手を呼び出してくれるということです。

たぶんバックグランドでソフトは起動していると思います。Skypeも起動させておけば同じですが。

それとSMSの送受信ができる。

という事ですかね。

まあテレビ電話は出来ませんけどね。SkypeもIS03ではテレビ電話できませんけど…。(たぶん)

ということで相手を呼び出せて普通に電話のように使えるという事を考えるとものすごく便利なのかもしれません。

まあ、音声品質は多少難有りですが、会話できない訳ではないのでOKとします。

興味のある方は一度試してみる価値はあります。ただし、iPhoneとAndroid端末だけですので、インストールしても周りに当てはまる人がいなければ意味がありませんが。

さて、本日の英語は期待です。expectationが英単語になります。

auからiPhoneや今回のようなソフトにより無料通話等が可能になることは、私にいろいろなことを記載させてくれます。ってこれを英語に出来る能力が備わる事に期待しますよね。

当然ながら今は無理ですが。