31日にAndroidがEdyに対応しました。

で、早速アプリをダウンロードして会社の中にある自販機で認識するか試してみました。見事0円あせる

でもアプリインストール後、とてもIS03の速度が遅く感じたのは私だけでしょうか?

今日現在、普通に使えているので問題は無いのですが。

そこで早速古い携帯にチャージされているEdyの残金を移す事にしました。

実は機種変時にEdyが残っていたんですが、その残った物は預けずにそのままにしていました。

まずは、古い携帯にSIMカードを入れて、Edyお預けサービスにアクセスします。そして新しいIS03でEdyの番号を取得して、IS03から受け取りに行きます。

そのときに、サービス登録(だっけな?)の必要があります。

登録後にEdyを受け取ります。操作はEdyのHPで確認してください。

古い携帯でWEBにアクセスした事によりたぶんパケットの上限が5900円台になると考えられます(定かでは有りませんが)。約500円の損失とEdyのお預けで105円の手数料がかかります。

私の場合、出張等で貯まったマイルをEdyに移したのであまり関係ありませんが、
前の携帯のEdyを使いきるというのも手ですね。


実はEdyってチップ入れてなくても使えるって知ってました?電源入れているとだめなんだけど、電源OFFの状態だとEdyは使えます。

それで今回のアプリが出るまでは、携帯2台持ちして一台は電源OFFのままでEdyのためだけに持ち歩いていました。

それが今回の対応で本当に1台持ちでOKとなる訳です。


関東地区や関西地区では無いのでSUICAとかIKOCAは使わないため私の場合は、これで前の携帯と同じ状態です。

で、今回のEdyですが、実は「ケータイ de Edyマイル」が出来ないんですよね。たぶん手段は有ると思うのですが。

2/4登録できました。

ANA Sky Mobileがスマートフォンでは使用できないんですよね。ANA旅達ってのは有るんですが。

それとクレジットカードからチャージが出来ませんよね。

まあ、これから対応するでしょうからじっくり待つしか無いですね。

では、今日はこの辺で