ぶったおれるまでやりきる

をもっとーに生きています。

まきてぃです。こんにちは。

海外に行く予定は立ちませんが、

夏まで毎月、

コンスタントに予定が埋まっています。


さて。

気付けば2月に突入。

今月は稲葉さんのソロLIVE 2days参戦からスタートしまして、翌2/3からスタートしたヒグチユウコ先生のヒグチユウコ展CIRCUSにも行ってきました。



初日も仕事を上がってから行きましたが、森ビルを上がるエレベーターでも待たされ、ショップでも待たされ、長蛇の列で90分待ち表示のキャンティーンギュスターヴに並ぶ元気はなく汗

翌日に出直しましたあせる


早めに並び、10:00の回の整理券組で入り、展示の鑑賞は早々に引き上げ、10:30ぐらいに並んで15分ぐらいで店内に案内いただきました。

カフェのオープンは11:00からですが、10:30過ぎには店内に案内開始。


メニューは、こんな感じ↓




食事の提供は、11:00からで店内利用は45分制限との案内がありました。


上段の3種類は、絵皿がもらえます。

注文する際に、スーベニアのお皿はどれを希望するかを聞かれます。


注文後に、トレーディングカードを渡されます。



テーブルも素敵なんですよラブ



実食。


ボリスのツナ入りブッタネスカ


パスタはかなり細麺です。

トマトソースなので、しつこくなく、美味しくいただけます。


続いて

ひとつめちゃんのタコライス



シルクハットは謎の味でしたが、変に弄らず普通にタコライスなので、美味しくいただけます。


最後に

ニャンコとオカヒトデのハチミツレモンパンケーキ




コレは若干、癖があります。

ソースが蜂蜜レモン味なので、好き嫌いが分かれそうあせる

雲の綿菓子がソースで溶けるのは楽しい。

果物の下あたりにパンナコッタ。

オカヒトデちゃんの下にアイスクリームがあります。


3種類で1番好みは、タコライスかな?

お皿が残っていてカフェ混んでなかったらまたリピートしようと思っていますが、リピートするならひとつめちゃんにします。


なお、お皿はメラミン製です。



袋も立派で勿体なすぎて使えず、エコバッグに入れて帰りました(笑)



そうそう!

ヒグチユウコ展チラシがなかなかに豪華なので、みかけたらもらう事推奨します。



初日の夕方は、ヒルズ内にもありましたが夜にはなくなっていました。

2日目は、ヒグチユウコ展の併設ショップ会計エリアに少しだけありました。


カフェも初日より2日目の回転が良くなっていたとはいえ、12時ごろには既に待列が4列になっていましたあせる

平日はもう少し空くかな?


以上。

コラボカフェに行ってきた話でしたニコニコ




そのうちヒグチユウコ展についても書きます。

もう一回分チケット買ってるので、それに行ってからかなぁ…空いてる時にゆっくり見て来ます。