3年ぶりのB'z LIVE-GYM。
初日の開演前って、
なんで緊張するんでしょうね?
自分は観る側なのに。
まきてぃです。こんにちは。
マジ毎回不思議に思ってる。
さて。
昨日は、福岡に行ってきました。
ということで、弾丸福岡遠征について書いていきます。
今回、初日が追加公演ということで急に発表になりまして。
LIVEのチケットが取れたのも1ヶ月前。
1ヶ月切ったら安いチケットな〜いので、行きはPeach、帰りはANAにしました。
往復約2万円でした。
成田の国際線ターミナルは、ガラーンとしていましたが、国内線出発エリアは人が沢山
いや、連休でもない、ただの土日でコレならGO TOいらんやろ
土砂降りの成田を出発し、いざ福岡空港へ。
着いたら、ダッシュでバスターミナルの端っこへ。
何故か?
νガンダムを見に、ららぽーと福岡へ行く為
ららぽーと福岡は、2022年4月25日にオープンしました。
2022年5月現在、福岡空港国内線ターミナルからは、バスターミナルの2番から毎時00分と30分に直行(国際線ターミナル経由)バスが出ています。
飛行機から降りたら49分。
30分待ちたくないのでダッシュでバスターミナルに向かい、59分にバス停着きました。←ギリギリ
2番、到着口出口から、めちゃ遠いの
25分程で、目的地のららぽーとに到着。
ららぽーとのバスターミナル↑で降りて、ららぽーとの建物向かって左に進むと、νガンダム立像は、あります。
とにかく、デカくて格好いい
毎時1回の動くのも観ましたが、横浜の動くガンダムを2回見ているのと、台場のツノ割れを散々見ているので、意外と動かないんだな、という感じでした。
勿論、SIDE Fも予約して行きました。
入ってすぐの展示が良かった。
特に欲しいものは無くて、SIDE Fの限定品だけ購入。
おいしいご飯も食べまして
バスで移動しようかと、バスターミナルで待ちました…が、来ないんですよねー。
バスも電車もすぐ来る地域に住んでると、待てないのです(笑)
仕方ないのでタクシーで移動。
ららぽーと福岡からマリンメッセまでは2,500円ぐらいでした。
現地着いてすぐにガチャガチャへ。
ほぼ並ばず、検温、消毒、手袋を使って回しました。
1回600円で5回まわして、結果こんな感じ↓
あ、ミニエコバッグ撮り忘れた。
日替わりチャームは1回で出たので、残りは消化試合。
サコッシュはしょぼいので使えません。
グッズの列は、すっかりコロナ禍以前に戻っていました
13:40頃に並び始めて、購入まで1時間ちょっと並びました。
12時販売開始予定が前倒しになったようですが、並んだ時点で白TシャツのXLは売り切れ。
レジまでの間に、白TシャツのLとメモリアルプレートが売り切れになりました。
ツアートラックの展示もありました。
入場は、管理番号毎に時間をずらしての入場となっていましたが、スムーズに入っていたので、16時前には、準備ができている方からどうぞに切り替わっていました。
デジタルチケットと紙チケットは、列が分かれていました。
多分20年ぶりぐらいに行くマリンメッセ福岡。
こんなんだったっけ?
海の近くってことは覚えていました。
お手紙箱が無い代わりに、メンバーへのメッセージをオンラインで送れます。
300文字以内、個人情報入力項目無しなので、お返事はもらえません。
コロナ禍前の、メンバーからお返事来ていた時代が懐かしい
席は、ステージ近くのスタンド席でした。
半年ぶりに肉眼で稲葉さん見れた
発売前のニューアルバムのツアーとなる今回のライブ内容ですが、一言で書くと
「めちゃ良かった
」
です(笑)
ニューアルバムの曲を中心に、どの時点からファンになってくれた人にも楽しんでもらえるようなセットリストを考えてくれたんだろうな…という感じを受けました。
昨年はUNITEに参戦できず、LIVE FRIENDSのみの参戦でした。
完全着席、マクス必須、声出しNGでした。
今回も声出しはNG、不織布マスク要着用、PCR検査の陰性証明 or 2回以上のワクチン接種が必要ですが、立ったり手を叩いたり足踏みしたりして楽しむのはOKだそうです。
タオルは、振り回してはいけません。←もはやコレネタバレなのでは?
福岡あるあるなんですが、LIVEスタート時間、まだ外明るいの(笑)
福岡ドームとかよく遠征していましたが、7時でも外が明るい。
扉が閉まって室内が暗くなり始め、いよいよ開演前だぞって雰囲気に、ドキドキ。
始まっても奇声(←)は上げられないので、拍手。
始まった瞬間、
「あー…こういうの待ってたんだった」
と思わず泣きました(笑)
もうね、本当に、楽しかったの。
初日だけあって、歴戦の猛者達が集結してるからか、手拍子だけで見事にコールアンドレスポンス
スゲー
ってなりました。
稲葉さんが話そうとしたら、さっと拍手やめたり。
新曲でも手拍子とか手を上げて振るやつ(なんて言うの?)とか空気読んだり。
スゲー
ってなっていました。
とにかく、楽しかった
LIVE自体は、10分遅れのスタート、約2時間の公演でした。
終わったら規制退場。
退場後、ダッシュで地下鉄:呉服町駅に向かい空港へ。
23時前には羽田に着いて、夫に車で回収されて帰りました
いつもお迎えありがとう。
てか、今回。
博多に一度も足を踏み入れなかった
久しぶりの福岡遠征なのに
↑だけは悔いが残ります。
もつ鍋食べたかった。もしくはラーメン。
一夜明けても余韻が残っていて、今のところチケットが余っていたので沖縄公演を取ってみましたが、他も行ける範囲で取れたら行こうと思っています。
でも、行く間隔は、少なくとも2週間開けようかな?
感染症対策的に。
以上。
久しぶりに弾丸遠征してきたら、今日は身体が動かない話でした
ガンダム、福岡にそんなに需要を感じないけど、インバウンド目的なんかな?