あっという間に、
次の宿泊日が目前に迫ってきました。
次回は完全なる家族サービスです。
まきてぃです。こんにちは。
持って行った玩具は、
玄関に置きっぱです(また持っていくから)。
さて。
リアル玩具たちを連れて行くとなかなか楽しいトイストーリーホテル。
スリンキー•ドッグ パークやスクエアガーデンなど、フォトスポットになる遊び場があります。
まずは、スリンキードッグパークから。
床はボードゲームのデザインです。
コマになりきって駐車場の上から撮影している方々もしばしば。
注意書きに登ったりしない様にとの注意書きがあるけど、子どもも大人ものぼるよね
スリンキーのおうち。
中に入れるし、こどもは楽しい。
おとなはフォトスポットとして活用。
ルーレットになっているバズも大人気。
ホテルバックに撮れるしね。
我が家のバズとも撮っていただきました。
夜はライトアップされます。
結構、遅い時間まで人は居ますが、少ない時間もあるので、写真撮るならタイミングを狙って行くことをお勧めします。
パークなので、写真撮りたいからと遊んでる子を邪険に扱ってはいけません。
公園では仲良く。
↑向こうに見える柵もアイスキャンディーの棒だけど、どんだけ食べたんだ、アンディ…。
ホテルの入り口の柵は消しゴム付き鉛筆の短くなったやつだったり、なかなか凝ってて楽しい。
続いて、スクエアガーデン。
館内から入るスクエアガーデンは、宿泊者限定なねで、鍵をかざして開ける仕様。
ですが、今はそもそも、敷地内に宿泊者しか入れないので、鍵不要になっています。
この↓左側の自動扉から入ります。
飲食喫煙は禁止です。
エイリアンとハムがお出迎え。
スクエアガーデンは、玩具限定。
階段を登ると、トイストーリー4のボーと羊たち
ウッディ
ウィージーがいます。
快晴だといい写真撮れそうですが、あいにくのお天気でした
海側から撮ると、モンキーの入っている樽も一緒に撮れます。
レックスのカードも大事。
↑カードの番号も大事。
夜は何だか、お祭りな感じ。
↑屋根がトランプなの、めちゃいいよね
↑部屋の中は結局見えちゃうから、スクエアガーデン側に泊まる人は注意
↑工事現場感が増す
スクエアガーデンはルームキーが必要ですが、この場所にカードリーダーがあるということは、落ち着いてきたらスリンキードッグパークにも入れるしレストラン利用もできるようになるんでしょうね。
まぁ、現在もランドホテルやミラコスタで土日は入館規制(レストラン利用の予約があるか宿泊者しか入れない)がしょっちゅうかかっている状況なので、当面は難しいと思いますが…。
ワタシは、パークに行かずホテルを彷徨っていましたが、パークに行く人が圧倒的に多いので、パークオープン前やチェックイン開始時刻、20時前後が混んでいる感じでした。
チェックアウト時刻が12時とはいえ、昼間はやはり人少なめ。
パークに行かずダラダラしてみて、やはり連泊向きのホテルなんだろうなと感じました。
次回は子ども連れで連泊するので、実際に連泊した感想でも書けたらなと思っています。
もうネタは無いです(笑)
他のトイストーリーホテルについて書いているのはこちら↓よければご参考までに。
以上。
公園では仲良くね、という話でした