ヒーハー!
気圧が連日低めで頭痛の絶えない、
まきてぃです。こんにちは。
台風一過、ムリ。

さて。
前回に続いて、今回はトイストーリーホテルのお部屋についてと泊まった正直な感想を書いていきます。
ネタバレ見たくない方は、お引取り下さい。



今回は、最上階(11階)のパーク側(工事現場ビュー?)のお部屋をアサインしていただきましたおねがい



工事現場だけじゃなく、ディズニーランドのお城なども少し見えます。

花火上がったのかな?

ウッカリ晩御飯中で、確認するのを忘れました汗

次回の宿泊、反対側なのに汗

上がるなら綺麗に見えそうですね。


スリンキードッグ パークも駐車場登らずともきれいに見えます。

ボードゲーム感が素晴らしいラブラブ


明るい時間は、こんな感じ。


トイストーリーホテルは、窓が低い位置まであるからか、低層階だと部屋の中がかなりの範囲で見えます。部屋の中にいる人とは、目が合いますあせる


実は、Twitterで窓から中が見えている写真を見かけたので、予約していたスーペリアルームから景観指定なしのスタンダードに部屋を変更しました。

パークに行くつもりはなかったので、高い金額出して、部屋丸見えは嫌だった。

部屋ガチャがすぎる汗


スタンダードのプルダウンベッド部屋(4人部屋)は、こんな感じ。



ベッドの足元に玩具箱(プルダウンベッド)。

正しいキラキラ

詳しくはトイストーリー1を観てね



プルダウンベッドを開くと…



キャラクターの可愛いイラスト。

ベッドですが、硬めなので柔らかいのが好きな人は、ダメかも。ワタシは、硬めが好きなのでよく眠れました。


腕時計型のミッキー壁掛け時計は、大事。


洋服の収納場所はなく、入り口付近にハンガー。


荷物置きには噂のスリッパ。


引き出しの中に寝巻きが入っています。



隣は冷蔵庫。水なども無いので、買って行くことをお勧めします。



お風呂場は可愛いけど狭いです。

深さはあるけど幅は無い。足伸ばせないです。


シャワーホルダーが結構高い位置にあり、お子様は届かないかも。

ホルダーは、角度を変えられる仕様です。親御さんが角度変えてあげてください。

シャンプー、リンス、ボディソープは備え付け。

シャンプーとコンディショナーは、いつも自宅から持っていくので使用感不明ですが、ボディソープの匂いは他のDホテルの方が良いような?


アメニティは、歯ブラシ綿棒とかのセット、クシ。


洗面台。コップは、プラスチック。

ドライヤーは風力強め。無駄に多くて長いワタシの髪も、家のパナソニックより早く乾きました。



で。
紹介ひとしきりしたので、ここからは素直な感想です。

良かった点
•とにかく舞浜にある直営ホテルとして安い
•安いけどアーリーなどの直営ホテル特典も使える
•どこも可愛くて写真スポットが多い
•マップを見て探検したりスリンキードッグパークなどで楽しめる
•キャストさんの接客めちゃくちゃ良いキラキラ笑顔すごいキラキラ

微妙だった点
•安いので客層が悪い
•写真スポットが多くて城前状態になっている
•風呂とベッドが狭く小さい


良い点は、割愛。

絶賛する人多いので、あえて微妙だった点について手厚めに書きます。

イヤなところは目にしたくないDASH!って方は、読まないで下さい。





予想してはいましたが、安いだけあって、マナーのない客がそこそこ居ます

寝巻きやスリッパでロビーフロアをうろうろする客が、1人とかじゃないガーン

ヤバくない???

学生…までは、わかる。

子連れのお父さん…は、もはやアウトだろガーン

むしろ教える立場だよ?

ホテル泊まったことないのかなぁ…?

ロッツォでもすごい勢いで割り込んでくる人とか居たし汗

客層ヤバい。


スクエアガーデンやスリンキードッグパークは、まぁ予想できたけど…小さな三脚使ってずっと撮影していたり、カメラマン従えて(苦笑)同じ場所にずっと居たり、城前状態になっている時もありました汗

小さな三脚使っていても、ササッと連写してササッといなくなる、手際よく撮影されている感じの良い方々も勿論居るんですけどね。

2人組の女性で、次々と撮影していく手際の良い方々がいらして、その方々には寧ろ「すげーびっくりキラキラ」って感動したレベルですが。

カメラマン付きは、もう、酷いよね(苦笑)

「それは、もうバウンド超えて仮装じゃないの?」って人も居ました。

客層ヤバい。


ベッドと浴槽は狭いので、BIGなわが夫は確実にはみ出ます。

浴槽は、幅が狭くて深さがあるので、つかまって出入りしないとお子様はこけちゃうかも。

個人的に、セパレートタイプを死守せず、トイレも一緒のユニットバスにして、バスタブ広くした方が良かったんじゃ?って思っています。


実際宿泊してみて思いましたが、ガッツリ2〜3日間パークに行くために連泊するには良いと思いますが、パーク滞在短めならデラックスタイプに宿泊した方が良さそう。


<メリット>

•パークチケットを予約しなくてもホテルで買える

•アーリーエントリーのチケットも買えるし使える

•安いけどセレブレーションホテルと違い舞浜内なのでパークで疲れたらすぐ戻れる

•こどもは多分楽しい


↑コレらのメリット目当てで連泊するには、とても良いホテルです照れ


ワタシは、GWに子連れで連泊を予定していて予約済みですが、ミラコスタ1泊の料金でトイストーリーホテルに2泊できてしまいますキラキラ

いつもは、ピーク料金で同じディズニーホテルの連泊にしてあげられるほどお金に余裕がないダウンので、半分で済むトイストーリーホテルは安くて助かります。


が。

ワタシ自身が、好んで再度宿泊するかというと…多分しません。


ちなみに、ワタシ。

玄関でトイストーリーの仲間達がお出迎えしている程度には、トイストーリーが好きなんです。

トイストーリーホテルのお部屋は、アンディが引っ越す以前のお部屋がテーマなので、「バービーやケンなんて居ないぜ…ロッツォなんて問題外だぜ…世界観、大事だぜ…」って思うぐらいには、トイストーリー好きなんです。


それでも「アーリーをどうしても使いたいけど安く済ませたい…」って言う時以外は泊まらないと思います汗

新しいホテルも出来るし、一回泊まれば満足って人も多そう。


多目的ホールがあるので、落ち着いて来たらアンバサダーホテルでやっているような体験型イベントとかも今後やるのかな?




あと、ファンタジースプリングスがオープンしたら、部屋の価格帯細分化が行われるように思います。


スタンダードは、パーク側とホテル側+低層階と高層階で価格分けそう。

スクエアガーデン側も海が正面にくるかサイドなのか+高層階と低層階で価格分そうですよね。

ミラコスタのポルトパラディーゾパーシャルビューみたいに、スクエアビューの低層階が1番安い部屋になる予感。

今回はパーク側最上階に宿泊できたので、早いウチに泊まっておいて良かったです照れ


そうそう。

窓に玩具でも置いておくと、自分の部屋が外から見てどの位置にあるか確認できてなかなか楽しいですよ照れ ←やってみた

…。

団扇貼るとか、世界観は壊すことはしないでね?



以上。

トイストーリーホテル、撮って出しでしたニコニコ




毎回、書く書く詐欺していますが、ロッツォガーデンカフェについては近日中に書きますあせる

パーク飯について全然書いてないわ…