気付けば、
B'zのツアー初日まで1か月を切っていました。
早い
まきてぃです。こんにちは。
来週は、久しぶりに何にもしない土日にします。
体力もたん。財布も身体も。
さて。
遅ればせながら、トイストーリーホテルに泊まってきました。
とりあえず、どこもかしこも可愛い
この先はネタバレ記事なので、まだ詳細見たくない方は、お引取りください。
まずは、入る前に検温と消毒。
少し前からディズニーホテルの検温が、お店の入り口とかで見かける機械で自主的にやるタイプに変わりました。
ロビーフロア。
天井はボードゲームです。
正面には、トイストーリーのキャラクター柄のミニ四駆?ラジコン?
自動ドアから入ってすぐ右手にサービスデスク。
荷物を預かってくれます。
デラックスタイプと違い、部屋に運んでは貰えないので、チェックイン前に預けた人は、忘れずに引き取りに来ましょう。
アメニティの追加分も、ここで貰えます。
ワタシはチケット買ってないけど、ここで買える模様。
※22.4.17.時点の情報です
フロントデスクは、入って正面左手です。
いろんなメディアで取り上げられていますが、オンラインチェックをしている人向けのカードリーダーは、ハンドスピナー型。
フロントデスクの裏も可愛い。
アクリルパネルがあるのでお互いの声が伝わりにくいけど、キャストさんはめちゃくちゃ親切でした
入り口から入って右手を奥に進むと右手にショップトゥギャザーというコンビニ。
ディズニーホテルといえばの空弁も売っています。飲みもの含めて値段は高いので、個人的には隣のヒルトンのコンビニ推奨。
突き当たりにロッツォガーデンカフェ。
お食事については別記事で。
ロッツォガーデンカフェを更に右手に曲がると喫煙所、トイレ、ホームデリバリーサービス。
お手洗い
宅配サービス
そうそう。
カフェの隣にスーベニアメダルとメダルタイパーがあります。
混んでる時間もありますが、早朝や夜は誰もいませんでした。
入り口入って、左手にはギフトプラネット。
2022.4.17.時点では、事前予約が必要です。
予約のQRコードと部屋番号、人数を確認されます。
ワタシは遅い時間に利用したので全く混んでいませんでしたが、時間帯によっては入店待ちで並んでいました。
日中は空いているので、日中については予約不用ただし1泊につき1回とかになりそう。
グッズは、こちらにオープン前で書いたように1人1アイテム1つまでなのもあり、2週間経過しても潤沢。
日中は空いてるので、余裕があるなら日中利用がお勧め。
ホテルオリジナルグッズ以外は、チョコクランチとマーブルチョコぐらいしかないので、気をつけてくださいね。
エレベーターは、入り口から入って左右にそれぞれ3台ずつ。
フロント向かって左手のエレベーター、バズライトイヤーがテーマ。
フロント向かって右手のエレベーターは、ウッディーがテーマ。
各フロア、降りてもバズとウッディーなエレベーターホール。
どの階も同じみたいです。
上海のトイストーリーホテルとは違い、棟でバズとウッディーのテーマにわかれていません。
コの字型だからかな?
廊下の床と壁紙も統一。
