11月1日発売のアイテムは、
激戦の匂いしかしません。
平日インは難しい、月金勤務の会社員。
まきてぃです。こんにちは。
去年のニート期間は自由だったナー。
さて。
今日は仕事上がってボンヴォヤージュに行ってきました。
しがない会社員。
その日にならないと定時退社できるかどうかなんてわからないので、事前に予約は取らず、毎度のことながら当日予約です。
仕事上がってからのチャレンジでキャンセルを拾い、無事買ってきました。
夜に行きましたが、品出しが追いつかないぐらい、クリスタルスフィアのエリアだけ人がいる状況。
既に20周年のクリスタルパーツはお品切れ。
こりゃ、パーク内集約になるのも早そうですね
ベースは夜の方が人気なんでしょうか?
出口横の壁際付近には、シャイニングムーンのベースもありましたが、玩具が売っているあたりには、スパークリングスターしかありませんでした。
クレイドルは、見かけませんでした。
まぁ、そのうち買えるかな?
さっそく組み立ててみました。
↑の説明書にあるように、イヤーパーツは一度つけたら外せません。
※金具差し込めば外せそうですが、傷つきそうです。あとパーツ側が割れそう。
付け替えるために複数購入しようと思っている方はご注意ください。
文字を入れる方は、まずはコチラ↑。
クリスタルパーツの留め具をはずして、文字パーツをハメます。
これ、凹みを常に上側にしてスライドしていかないと、落ちてきてまたはめなおし…と面倒なことになります。
八文字まで入るらしいです。文字は多い方が動かないし良さげ。
完成しました。
なかなか大きいです。
できればクレイドルで飾りたい。
持ち歩くにはデカすぎる。
し、クリスタルパーツが傷つきそう、、、。
過去のアニバーサリーイヤーカスタムアイテムと比べてみました。
あ。30周年のネームタグ忘れた

とりあえず35周年よりも更に大きいです

長蛇の列を作ったドリームキーとか、今思えば可愛いものだったな…。
私は、滞在時間15分でサクッと書いましたが、クリスタルパーツはパッと見で見分けられません。
JANコードをアプリで確認してメモって行くコトをオススメします。
…また、このJANがわかりにくいんですよね…。
ちなみにコチラも再販していました。
思わず買ってしまいました。
我が家のクッション、私が仮装で使った綿の残りを使って作ったものだったのですが…数年経ちヘタってきていたので、ブルーも買えばよかったかな?と思っています。
可愛い。
ただ、早々にへたりそう(笑)
以上。
クリスタルスフィアを仕事帰りに買いに行った話でした

今月は、ボンで散財してるなぁ…
