最近は、お盆休みがある会社より、

好きな時期に夏休みを取れる会社の方が、

一般的になってきた…と思っていたら、

今回の転職先はお盆休みのある会社でした。

コロナ禍開けたら海外へ行きたい、

まきてぃです。こんにちは。

都内でお盆休みがあることに驚きました。

まぁ。連休さえあればなんでもいいです。



さて。

自分の住む地域すら緊急事態宣言が出てしまい、行きたかったユニバも諦めましたしょぼん(県を跨ぐ移動は自粛中だよ、県跨ぐから仕事も自粛させてくれ)。

もうすぐディズニーシー20周年が始まってしまうのであせるメニューが変わる前に、2021年夏の今食べられるパークフードについて書き残しておきます。



まずは、今月終了予定のダッフィーコラボメニューから。


テディ•ルーズベルトラウンジでは、サニーファン(通称サニファン…ほぼ略されていないの、ずっと気になってる…棒一本だけ…)コラボのドリンクとパフェが食べられます。



パフェは、皮付きマンゴーまで乗ってくるマンゴー万歳メニューです。

クッキーアンをイメージしているだけあって、砕いたクッキーなども入っています。

中はチーズケーキっぽかったけど、どうなんだろう?


多分、パークというかテディ再開後のパフェは毎回食べているはずですが、今までで1番好きだし万人受けしやすい味かな?


来月3日からまた変わるので、次も楽しみです。
次は、待ってたマロンパフェラブラブ
テディの秋といえば、やっぱりマロンパフェですよね音譜(待ってたのとはちょっと違うけど…)


クッキーアンのドリンクは、アイスが溶けたら飲みにくいのであせる頼むなら、浮いているアイスを先に食べて飲む方がよさそう。
お勧め度は低いですシラー

続いては、リストランテ•ディ•カナレットのスペシャルセット。


前菜は具材の下にソースが隠れているので、まず真ん中を分解するか混ぜて食べることをお勧めします。
タコと貝がメインです。


メインのシェフのお勧めは、最近パークのスペシャルで出しがちなアーリオオーリオ。
アーリオ•オーリオってオシャレな言い方せずに、ペペロンチーノでよく無い?パスタ入ってるんだから。
ニンニクとオリーブオイルをソースに使ってればアーリオ オーリオでソレにパスタ突っ込めばペペロンチーノらしいです

具は、プロシュートと貝(←雑)です。
ここのパスタに期待をしては、ならぬ。
普通に、パスタです。


デザートは、ジェラトーニをイメージしています。
イタリアだけに。
イタリア国旗イタリアは、マスカルポーネソース。
ビスコッティをつけて食べます。
グラスの器に入っているメロンと何か(←)が、1番美味しいけど、単品でこのスイーツ頼んでもいいレベルで、全体的に美味しかったキラキラ
定番メニュー化してくれないかなぁ?

パークのオープン時間が短いのと、最近あまり行ってなかったのとで汗コラボメニューは、この2箇所しか食べられませんでした。
ポルトフィーノも行きたかったなぁ…。

続いては、スイーツ繋がりでこちら。


レストラン櫻の平日14:00-17:00限定スイーツセットキラキラ
出た時から食べたかったDASH! 
やっと食べれたラブラブ
いつ終了するかまだ未定ですが、土日民なので有給休暇取らないと食べれないメニューなんですよしょぼん
今年春にスタートして以来、憧れのメニューだったしょぼん
おそらく、平日の売り上げ向上施策?

ミッキーとミニーのお散歩デートをイメージしているそうです。


小さなマカロン、おいしい。


求肥は、グラスに入ったソースにつけて食べるスタイル。


したはマドレーヌ?中には抹茶餡。
桜餅イメージなのかな?
ソフトドリンクついて2,000円以下なので、平日行くなら、ティータイムにお勧めですキラキラ

続いてディズニーランド。

センターストリートコーヒーハウスでは、新メニューが登場しました。
メロンソーダフロートにささっているミッキーの楊枝(?)は、チョコレートです。
サイドメニューのスモークサーモントラウトとアボガドのサラダは、ドレッシングも酸っぱ過ぎず、美味しくいただけますキラキラ
パークだと野菜が不足しがちなので、良いですね。
ミッキーの形のは、焼きチーズかな?


クイーンオブハートのバンケットホールは、アントレが一新しました。
正直アントレがボリュームあるので、ランチならアントレだけでいいかも。
晩御飯ならパンかライスがほしい。
チーズハンバーグには、ポテトグラタンっぽいものが添えられています。

…。最近アップしてなかったのは、コレぐらいかなぁ?

そうそう。


ワッフルは、近隣のフード店舗が閉まっているのとで、ワッフルカンパニー横の席が空いていなくても、他店舗のテーブル席をキャストさんが案内してくれるように運営が改善されていました合格
早くメープル以外のソースも帰ってきてくれたらいいですね。


最近パークに飽き気味であせるあまり行っていないのに、20周年突入で、食べられていないメニューがたくさんあります。
緊急事態宣言あけたらメニューがまた変わってるんだろうなぁ…と思うと少し寂しいです。

以上。
パークに行ったらパークフードを楽しもう!という話でしたニコニコ


アブールバザールの運営がガツンと変わって金属探知機ゲートのようなパーテーションが出来、全台使用になりました。

ところで、東京ディズニーシー20周年のパークフード。
東京ディズニーランドの20周年(だっけ?)のように過去のパークフードを楽しめるイベントやったらいいのになぁ…やってくれないかなぁ…と、思っております。
消えていったメニューで食べたいもの、沢山あるんですよね。
カスバの五目かた焼きそばとかミゲルズで売ってたチョコレートチミチャンガとかテディで期間限定販売していたフォアグラバーガーとか。