6月もあと少しですね。
6月は一回しかインしなかった、
まきてぃです。こんにちは。
今月分は全て来月に日付変更しました。
さて。
実は、先週今週とチケットを取っていましたが…
さすがにイベントも無く、リアル5,000人以下だった頃程快適では無いであろうパークに
「来週でいいかな?」
を繰り返した結果、今月は1回しかインしませんでした
全て来月にリスケ済み。
来週は行く予定です。
行かなかった分、何をしていたか?
昨日はちょっと車で遠出して、鰻を食べてきましたが、あとは引きこもって裁縫と掃除をしていました(笑)
お裁縫が好きな人の財布を狙い撃ちしてきた、Disney Handycraft
そりゃあ、まぁ、自称手芸部のワタシも買いますよねー
コレ↑は、作ったほんのイチブ。
ミニミニトートは、あと3つ。
サコッシュも、あと3つ。
他にも、ポシェット2つと移動式ポケットを沢山作りました
移動式ポケット、開発(?)した人は素晴らしいですよねー。
小さい頃にあればなぁ。
マチありのミニミニトートは、お弁当とペットボトルと化粧ポーチが入るサイズ。
社内で最低限の手荷物をロッカーから自席に持っていく用で作りました。
もう1サイズ大きいやつは、ネットで公開されていた型紙をサイズ変更して、カメラ、レジャーシート、ペットボトル、ポーチが収まるサイズ(一般的に売られているミニトートより若干大きい)で作りました。
パークで売ってるトートは、大きいか小さすぎるかの2択で丁度いいサイズが無かったんですよね
で、コレを機会に作りました
今のところ、1枚使い切ったのは、パーク柄とフード柄だけ。
1枚でどれぐらい作れるか、参考までに残しておきます。
パーク柄は、1枚しか買わず。
作ったのは、
ミニミニトートを2つ、サコッシュ1つ、大きめポシェット1つ、底が丸いトート1つ、子ども用の舟形マスク1つ、移動式ポケット2つ。
トートの裏地と底、持ち手は家にあるハギレや使って無い生地を使っています。
生地を組み合わせて使えば、1枚で結構作れました
移動式ポケットも、蓋の部分だけ柄あり。

