気がつけば今年もあと1ヶ月!
過酷な一年が駆け足で過ぎて行きました。
まきてぃです。こんにちは。
来年も既に予定があります。
国内だが。


さて。
今週から来週までビックリするぐらい予定を詰め込んでいるので(ほぼ舞浜、たまに大阪)、今日は夫の代休に合わせて、昼間のイクスピアリでゆるゆる過ごしました。


スペシャルブレッドも今年の分は食べ納め。
来年1月も勿論、予約しています(笑)


スペシャルドリンクもやっと飲みました。


ディズニーストアには、正月用品が並んでいました。


ドナルドの置物、可愛い。。。


ユニベアのウシも可愛い。

平日のイクスピアリは平和ですね晴れ
土日は混んでいるので、何か無い限り行かないようにしていますあせる

そうそうひらめき電球
とても楽しみにしていた、ユニバーサルスタジオジャパンのスーパーニンテンドーワールド。
オープン日が決まりましたねクラッカー
前回インした時に遠くから見たあのエリア。
遂に入れると思うとワクワクしますキラキラ


残念ながら手元に年パスがまだ無いのでしょぼんネンパサー抽選招待にはまだ申し込みできないのですがあせる
エクスプレスパスは買えるアップアップアップので、早速オープンした週末のチケットを購入。
とりあえず、2月1週目にエリア入場andアトラクション2つの体験は、確保できました。
随分先だけど汗

エクスプレスパスですが、新エリアのアトラクション2つとも体験するには、ユニバーサルエクスプレスパス7以上のものを買う必要があります。
私は、フライングダイナソーのパスを購入しましたが、基本的にエクスプレスパス7は、スリルライドメインなので、乗れない人は厳しいガーン
シングオンツアーのセットが1番人気なのも納得。
エクスプレス4だと、マリオカートかヨッシーかどちらかしか乗れないのでご注意下さい。

お値段は、いつもより少々お高めで、週末に7つのアトラクションを体験すると…
19,800円(税込)えっ
1アトラクション、約3,000円

夫は、「落ち着いてからでいいかなぁ…ガーン」というので、1人で行きます(笑)
年間パスポートは持っていますし(しかもプロモーションコードで少し安く買えました合格)。
関東からなら日帰りもできるし、交通費が往復2万と考えても、バケーションパッケージ買うより安くつく¥ので迷わず購入。
平日や2月下旬の土日だと、もう少し安くなります。
3月は高いけど、、、春休み価格恐るべしガーン


↑ニンテンドーワールドと↑ホグワーツ城

エリア入場の時間帯を選びたい方は、早めの購入がいいかもしれませんあせる
アトラクションの体験時間やエリア入場時間は、チケット購入時に選べます。
ハリーポッターのエリアに長く居たいとか、ニンテンドーワールドに長く居たいとか、考えて選んだ方が良いので、必ず「指定アトラクション体験時間」の番号(選択したエクスプレスパス毎に番号が振られていて、アトラクションのリターンタイムとエリア入場時間が細かく記載されています)を確認して購入する事をお勧めします
私は、ハリーポッターよりニンテンドーワールドに長めに滞在できる時間帯のチケットを選びました。
随分先ですが楽しみですニコニコ

以上。
ディズニーだったりユニバだったり、少し楽しみが増えた話でしたニコニコ


今月のユニバ。
コロナ禍にスーツケースは使いたく無いDASH!(家に持ち込むの耐えられない)ので、極暖ヒートテックとダウンジャケットで乗り切りたいと思います。
…皆さん気にならんのかな?