ディズニーホテル飯が予約取りにくくなり、
オフィシャルホテル飯を攻めている、
まきてぃです。こんにちは。
でも来週からは、
ディズニーホテル飯ラッシュ。
※クリスマスメニュースタートするので

さて。
今日はこちらへ行ってきました。
来月から少し予定が詰まっているので、1番避けたい初日に行く羽目になりました

展覧会系は、後回しにしていると行きそびれてしまうので、今回はちゃんと予定に入れて行きました(笑)
既に色んな場所でネタバレしていますが、おそらく当日まで楽しみにされている方も居ると思うので
あまり写真は載せませんが、少しだけ。

撮影できない場所は、映像作品とキースヘリングのみ。
映像作品は、嵌め込み展示以外で2箇所あります。
ファンタジアのやつは、是非正面から見て欲しい

正面が埋まると奥へ行くように係の人から言われますが、横だと展示の良さが正直伝わらないので
あのコーナーは作りが悪かったように思います


数人しか正面に立てないんだもん…
展示品次第で好き嫌いが分かれそうです。
その先にはスチームボートミッキーを新しいクリエイター達がシーン毎に担当して組み合わせた作品を元祖スチームボートミッキーと画面を分割して流しているエリアがあります。
コレはね、絶対観た方がいいやつ

どの映像を誰が作ったかのリストが欲しかった

何故パンフレットが無いの???
アナ雪作品に携わった方の作品が多め。
ベイマックス好きな人が好きそうな作品もあります。
Shop Disney では販売されていませんが、こちらのアニメーター作品モチーフのグッズも現地では販売がありました。
まだ行った人が少ない初日なので控えますが、再来週ぐらいには載せようかな?
コレで2,800円なら妥当かな?
ただ一つ。
物販がとんでもなく並んでいました

聞いたらレジが5台だそう。
え
少なくない?

初日で11:00までのチケ、売り切れてるんだよ!?
私が行ったタイミングでは、ショップ内はレジ待ちが渦で店内を3周!入店待ちは入り口側まで2往復ぐらい?
ざっと見積もって、お会計まで2時間と見込まれたので何も買わずに帰りました。
なお、何分待ちとかの案内も無し

コレ、すげぇ満足度下げるから運営会社は考えた方がいいよ。本当に。
5台フル稼働で1回の会計が単純計算で2分として、100人並んだら最後の人が買えるのは、40分後。
予約販売があるから、内容確認とかあればもう少しかかるだろうし、割れ物沢山買えば5分以上かかる人もいるはず。
多分1時間の入場者数の半分くらいしか買い物しない想定じゃないと有り得ないレジ数よ?
しかも超絶密

コロナ前のバーゲンセールを想像いただければ、そんな感じです。
クラスター出ちゃうんじゃ?って状態。
でも、一度出るとグッズ買いに戻れないし、そりゃみんな頑張るよね…

せめてリターンタイムが書かれた整理券出すなりなんなりあったでしょうよ。
ワタシ以外にも、並んでいたけどやめて出てきた人を見かけました

こんな状態なら、グッズ欲しいだけの人は、転売ヤーから買っちゃうよね…交通費もチケット代も浮くし

なんだかなぁ。
買えなかった人、後日チケットもってくれば買えます

ぐらいやらないと印象悪いので、運営会社さんご検討されてはどうでしょう?



なんていうか、コロナ禍ですからね…対策とは?
以上。
展示は良かったけど物販がグダグダっぽくて、何も買えなかったのがモヤる話でした
