たまには舞浜以外も行きます。
生活圏が極度に狭い、
まきてぃです。こんにちは。
今週は珍しく丸ノ内にもいくのよ?

さて。
今日はニンテンドートーキョーに行ってきました。


NINTENDO TOKYO 引き取りの購入権当選品を引き取りに行きましたキラキラ
ゲーム機関連が増え続ける我が家…
来月はPS5、再来月はアストロシティミニが届きます汗

ニンテンドートーキョーは、平日の昼間なのに、お子様連れが意外と多くてえっ
学校は???となりましたが、比較的空いていました。


マリオさんがお出迎え。
35周年のマリオグッズは、大人向け多数。


さりげなくビジネスグッズにも取り入れてみてはどうでしょう?


どうぶつの森は明らかに女の子ターゲットのグッズ展開。


スプラトゥーンは、普段使い出来そうなグッズ展開でさすがすぎるデザインキラキラ


このリュックが欲しかったけど、何回使うかな…と考えてやめましたあせる
舞浜で水撒きあるなら、迷わず買った。


リンクさんは、マニア向け展開だよね。
いかにもゲーム好きですDASH!って感じのデザイン。

正直、めちゃくちゃ楽しいキラキラ
消しゴム詰め放題400円がこどもさんに人気のようです。
海外の方は、爆買いしていました。
どうぶつの森グッズは、1人1種類につき3点まで。
アロハシャツは無かった。
オンラインで品切中の商品も店頭では販売していました。


この、ポケモンコラボのやつはネットで見た時からほしかったやつDASH!
ポケモンキャラの中にマリオは、ニンテンドートーキョーでの取り扱い。
逆にマリオの中にポケモンは、ポケモンセンターでの取り扱い。
ということで、お隣のポケモンセンターへ。


逆襲されちゃうショック!


激しい。


そうそうコレひらめき電球

マリオのデザインが欲しかったけど、特に欲しいものが無くしょぼん

結局コレと甥っ子へのお土産しか買わず(笑)
マリオのズボンの型のバッグ、斜めがけ(サコッシュ的な?)があれば、迷わず買ったのですが、大小のトートバックとガマ口ポーチしか無く、残念。
展開として元々作りが無いのかな?

帰りに赤坂の虎屋へ。


赤坂の虎屋は、駐車場もあるので便利。
虎屋菓寮でスイーツをいただきました。

夫は、迷わずぜんざい。


餡子にうるさい夫も大満足のお味だった模様合格


私は、限定の「昼下がりのカフェ」が下の店舗で売り切れていたので、コチラをいただきました。
非常においしゅうございましたキラキラ
昼下がりのカフェ、店頭に売っていたら迷わず買って損はないです。めちゃくちゃうまいナイフとフォーク

虎屋では、コチラを購入。


ピエールエルメコラボとあんこペースト。
ヨーカンアラカルトは、オンライン販売が終了していて一部店舗の店頭のみ。
比較的購入しやすい、イスパハン(ISPAHAN)をさっそく食べましたが、コレ、紅茶に合うと思いますキラキラ
紅茶に羊羹は、意外過ぎるけど合うと思うDASH!

もはや、羊羹とは思えない説明書き(笑)


虎屋赤坂店は、限定品も多いのでかなりお勧め。
夫「博物館みたいだな」
まぁ、コンセプト的にはあってるんじゃないか?ギャラリーもあるし。

以上。
たまには行動範囲を広げるのも悪くない話でしたニコニコ