3日連続テーマパークに行くと、
疲れが抜けなくなってきました。
体力強化が課題です。
まきてぃです。こんにちは。
運動不足が切実。
さて。
昨日のインでは新発売になったポップコーンバケツを買ってきました。
猫は、買って帰っていません。
我が家に生息しているものです。
新しく発売された2種類のポップコーンバケツ。
新エリアオープン2日目の昨日は、新しくオープンしたビッグポップだけでなく、ワゴンやポッピンポットでも販売していました。
ベイマックスは、販売ワゴンが限られていますが、美女と野獣のステンドグラスデザインは、意外と色んなワゴンで販売していました

一部に限定するのかと思っていました。
びっくり。
スイートハートカフェ前のコーンポタージュ味と新エリア内のキャラメル味を販売しているポップコーンワゴンは、朝からずっと列が途切れない感じでしたが、トゥーンタウン内のキャラメル味は、ゲストzeroもチョイチョイ

…。
遠いから?
※2020/9/29の状況です
今の色んな形をしているポップコーンバケツは、洗いにくいし電池入ってる部分外す必要あるし、正直、中身を入れたくない

ワゴンで買うとビッグポップで買うより200円安いこともあり、汚さず持ち帰れるので、一旦ワゴンで購入し、引換券を貰うことにしました。
どの味でも使えるけど、ビッグポップだけはプラス200円支払う必要があります。
ビッグポップも予約はしていたので、新しいフレイバーはコレで試そうと思い、ビッグポップも行きました。
2020/9/29時点では、味は3種類。
ベイマックスは買わない予定でしたが、BIG POPの窓際に並べられていたのが可愛くて、つい買ってしまいました(笑)
予約していても外と中で待つので、15分ぐらいはかかったかな?
ここで失敗した
と思った事件が発生。

引換券を使ってポップコーンを引き換えると、レギュラーボックス2個を手渡されるのです

レギュラーボックスが二つ入るポップコーンケースを売っていてくれたら買うのに、あれ、2020/9/29現在は、バーベキュー味がキャラメル味を売ってるワゴン限定で、かつ引き換え券選択ができないんですって

味3つも売ってるんだから、ケースも売ってよー

その方が儲かるよー





なお、引換券の転売対策なのか衛生面への配慮なのかわかりませんが、引換券を使用してポップコーンの引換をしようとしたところ、バケツの有無を確認されました

バケツ無いと交換してもらえないようでした

引換券を使いそびれる事の多い私ですが、その日にポップコーンを交換せずに帰った場合、バケツ持って行かずに引換券だけ持って行くという事は、もう許されないパークになってしまったのね

もし転売屋対策だとしたら、一般利用者も二次災害で迷惑被っているので、マジでてんばいやーは滅されて下さい

ボヤキはこれぐらいにして。
ポップコーン、大きくないですか?
私、普段のインでは買わないのでサイズ感の記憶がほぼないんですけど、どうなんでしょうか。
味はというと、ストロベリーは買っていませんが、キャラメルアンドチーズもクッキークリームも
おいしい


私は、キャラメルチーズが好きですが、夫はクッキークリームが好きだそうです。
美味しいと言って、バクバク食べていました

続いて、バケツのデザイン。
2,600円のベイマックスは、特にギミック無しなので見たまま。背中が開くだけ。
更に値段の高い(3,200円)美女と野獣のバケツは、光るので光らせてみました。
まずは、エンディングシーンのステンドグラス柄。
光ってない↓
参考:ラプンツェル↓は、円錐形
ライト部分を下から外して洗うのは、どちらも同じ。
ビッグポップが予約制ですが、新しいバケツ2種類はワゴンでも買えるので、バケツ目当てで新しい味を食べたい訳ではないなら、空いてるワゴンを探して買うことをお勧めします。
タベルヌガストンはリピートするけど、ビッグポップは、更に新しい味が出るまでリピートしないかなぁ。
以上。
引換券でポップコーンを交換する時は気をつけた方がいい話でした

※この情報は、2020/9/29の情報です。
最近の舞浜は、短期間で運用からなにから変えてくるので、これから行かれる方は、直近の情報を確認していくことをお勧めします。
※左上