予約代行対策にいよいよ乗り出したようです。
どれも強いぞガストンの歌詞に関連するトロフィーですね。
スイートガストンのガストンは、クッキーです。
対策の本気度が上がるのは、
ありがたい限りです。
まきてぃです。こんにちは。
とはいえ、色々面倒だな…。
さて。
昨日のインでは、ガストンの酒場をモチーフにしたラ•タベルヌ•ド•ガストンに行ってきました。
なんとキャストさんに予約名を伝えるだけじゃなく、予約画面を見せる必要がでてきました

勿論、画面キャプチャーや予約メールの提示はNG
です。

ログインしている画面の提示が必要。
なお昨日は、列に並ぶ前と入る前の2回提示が必要でした

予約代行という名の転売屋に対する対策でしょうか?
うっかり、代行屋や転売屋から予約枠を買うと入れない可能性があるので、皆さんお気をつけくださいね?
転売屋からの購入、ダメ絶対。
対策されるのは賛成ですが、キャストの負担やゲストの手間考えると個人的に手放しでも喜べないかなぁ

知らないで行ったから、ワタワタしてしまいました。
月末でパケット容量少ないけど、低速になっていなかったから良かったものの…

あと、来ない家族が代わりに予約してくれていて、アカウント分からなかった場合も入れないのでしょうかね。なんだかなー。
※2020/9/29時点の情報です
運用が厳しくなった話はこれくらいにして、お店の中やメニューについて書いて行きます。
作品内の酒場のカウンターでしょうか?
もう既に凝っています。
カウンター形式のレストランなので、ここで注文し、商品を受け取って、席を探して座ります。
人気があるのは、ガストンの肖像画がある部屋。
酒場に飾ってある狩った動物の頭の剥製も。
作品内のチェス台を再現したものも、お店入ってすぐ左手にあります。
強いぞガストンで駒をぶち撒けるチェス台ですね。
この酒場、とにかく
再現度が高い
です。


天井の照明も作品の照明を再現

壁の凹みは、ガストンがぶっ放す銃の弾があたったのでしょうか?
酒場のシーンでガストンの自慢していたアレコレに関するトロフィーも飾られています。
ケツアゴアワードのトロフィーに銀の痰壷アワードのトロフィー、最も賞賛されたアワード、、、「ってなんの大会よ
」というトロフィーが並びます。

どれも強いぞガストンの歌詞に関連するトロフィーですね。
新エリア突撃前にアニメの美女と野獣を観る事をお勧めします。
残念ながら、私は入った事が無いのですが、WDWのガストンズ•タバーンに行ったことがある方は、比較すると面白いかもしれません。
肝心のお料理ですが、
メインは3種類とも美味しい


フレンチトーストは、甘塩っぱい味です。
セットを頼むとポテトとドリンクが付いてきます。
ドリンクは、少しプラスして払うとベリーチアーズに変更ができます。
上の写真の左下がベリーチアーズ。
甘すぎないけど、完全にスイーツな飲み物です。
ノンアルコールで気付かないぐらい少し炭酸が入っています。
某西のテーマパークのバタービール的な感じ。
メインの包装紙はガストン。
ビックバイトクロワッサンは、中にソーセージ。
片側に骨がついていて持ちやすい。
ハンターズパイは、鹿が描かれています。
中にはビーフシチューが入っていて、コレが美味しいのです

コレは、リピートしたいと思っています。
来月も予定通りインできたら、コレをリピート予定。
美味しかった。
めちゃくちゃ甘い。
マンゴーが甘いのかストロベリーが甘いのか。
甘酸っぱいかな?とにかく甘い。
美女と野獣のスーベニアランチケースですが、メインを頼めば、セットじゃなくても購入できました。
なおサイドメニューには、つけられないとのこと。
使う用と保存用が欲しい方は、メイン3種類どうぞ。
※2020/9/29時点の情報です
初日は、中に入ってからも待ち時間があると見たので覚悟して行きましたが、ほぼ待ちなく購入して食事ができました。
予約取るのもなかなかひと苦労ですが、美女と野獣が好きな方は予約頑張っても一度は行くべきレストランだと思います。
以上。
想定以上に新メニューが美味しかったからお勧めだよという話でした
