日曜日は、偏頭痛にKOされて寝込みました。
まきてぃです。こんにちは。
未だに緊張性頭痛と偏頭痛の差がわかりません。
頭痛の権威とかにコンコンと説明受けましたが、
なんせ、つらいサー。


この日のミッキーはどことなくチャラかった。

さて。
パークの楽しみであるグリーティングやショーパレが無い中、何を楽しんでいるかというと、目下パークフード(笑)
とりあえず、先週、先々週で、ホライズンベイレストラン、カスバフードコート、レストラン櫻で食べました。
ホライズンは二回行ったので改めて書くとして、今回は櫻。

櫻利用で何が良かったかと言うと、テラス席の利用が出来ることアップ


今は色々と換気に気を使いたい時期と思いますが、櫻ではテラス席も案内していました。
素晴らしいキラキラ
プライオリティーシーティングの予約確認の際に、テラス席も室内も選べるが空いた席で良いか選びたいかを聞いてくれます。
櫻のテラス席だと運が良ければ、ダッフィーフレンズのご挨拶が見れちゃいますねひらめき電球

シーのレストランは、マスク入れをいただけないイメージでしたが、櫻ではご用意いただけました。

メニューも色々選べるのが良いひらめき電球
私は本日の魚料理。


この日はサワラでした。
我が家は肉食なので、友人と出かけるときは魚料理を極力選択あせる

スペシャルドリンクも注文。


バエるやつにしては、かーなり美味しかったアップ
シロップを入れなければミントが効いたサッパリ系。
シロップを追加するとかなり甘い…個人的には、シロップ無しがお勧めです。

久しぶりの櫻でしたが、櫻は間違いないDASH!

プライオリティーシーティングを事前に予約していて、お昼ぐらいの予約で行きましたが、空きがあれば当日予約を受付ているようでした。

この日は、カリプソキッチンの前を午前中に通りましたが、席の関係で受付一時中止えっしていました。
この日、比較的空いていたのがボルケーニアレストランかな?
それでも待ち列ができていました。

再開後1ヶ月たたない現時点では、レストランの開いている時間が短く、席も一席飛ばしで案内していたりします。
事前に取れなくても、当日に受付している場所がチョイチョイ見受けられたので、食料難民を避けるためにもプライオリティーシーティングの取得をお勧めします。
2020/7/18の情報です。パークの運営状況は日々変わっているので、最新情報の確認をお勧めします。

以上。
ディズニーシーで魚料理を食べてきた話でしたニコニコ