今日もチケット争奪戦が繰り広げられてますね。
お盆は夫も仕事なので今週も参戦していない、
まきてぃです。こんにちは。
今月中にシーも2回行ける予定なので、
8月は予定無し。
1人でも多くの本当に行きたい方の元へ
チケットが行き渡りますように…。



ポリテラは、PSの予約表を持ち帰れるシステムでした。
(北斎は二階で回収、センターストリートコーヒーハウスは渡されない)


帰ってから撮ったので皺々ですみませんあせる
ランチショーの時とは違い、ロゴもない通常のプライオリティーシーティングの予約表しょぼん
寂しいしょぼん

予約ありの列と無しの列に分かれており、予約ありの列は、待っている順ではなく、予約時間順に案内されます。


紙のランチョンマットは変わらずで安心しました。

フードはなんと、2種類しかありませんえっ
※2020.7.5.時点での情報です

オカズ系パンケーキとデザートパンケーキの2択。
2つとも頼むか悩みましたが、1,800円となかなかのお値段なのでとりあえずデザートパンケーキのみを注文。
それがコチラ。


オカズ系(ハムとか乗っている)方がスティッチ、デザートがエンジェル。

エッグ○ンシン○スでもパンケーキプラスアルファを食べる(ベーコンが美味しいよラブラブ)フードファイター的には、
圧倒的に量が足りないDASH!DASH!DASH!

追加注文も考えましたが、悩んだ末、二軒目で肉を食す事にしましたナイフとフォーク

ソースはストロベリークリームと書かれています。甘酸っぱい感じ。
なお、ストロベリーのジャムもくれます。


かけてみました(笑)
折りたたんで出すタイプのジャムなので、1枚分ぐらいの量ですね。
個人的には、ストロベリージャムよりメープルシロップがほしかったなぁ、、、。
フルーツはおいしいです。

そうそう。
ドリンクはプラス400円でスパークリングタピオカドリンクに変更できます。


タピオカより一緒に入っているゼリーが懐かしいジュースになっています。
名前はスパークリングですが、シュワシュワしてません。

利用してみた感想としては、
バエを意識される方向け
といった感じです。

パンケーキは以前流行った関係上、おそらくボリューム等々、価格とのバランスをなんとな〜くみんなが持っていると思います。
そんな中で、1,800円はドリンク付とはいえ「攻めてるなぁ…」という感想を持ってしまいますあせる

いやはや。
こうなってくると、以前のルアウアンドファンB席は、コストパフォーマンスが高すぎたなとつくづく思いますねあせるあせるあせる

今はメニューが2択ですが、まだ再開したばかりですので、今後に期待します。

以上。
ルアウファンの無くなったポリテラが泣ける話でしたしょぼん