今日は午後から有給消化。
そんな今日の戦利品は、コチラ
まきてぃです。こんにちは。
年に5日取得は会社員の義務です。
さて。
今日は、パーク再開初日の東京ディズニーランドに行ってきました。
短時間ですが、再開後初日のパークの様子を書いて行きたいと思います。
それぞれアルコール消毒液が置いてあります。
入口側は必須、出口はお勧め程度。
7/1からビニール袋有料化(条件付で無料、パーク内は2020年7月1日時点ではまだ無料)もあって、ショッピングバッグ(エコバッグ)を激推し中。
グランドエンポーリアムは、全体的に色んな店舗の売れ筋を寄せ集め。
お菓子買うなら、コンフェクショナリー。
文具は、ハウスオブグリーティング。
お皿は、ホームストア。
とにかく分かれています。
どこ行っても同じ商品だった売り方から、結果的に原点回帰になっているので、個人的には嬉しい変化でした

バザールは見ていませんが、キャストさんに聞いたところ、どちらもレギュラー商品のパークフードシリーズとのこと。
ベリミニのガチャガチャ第三弾は日の目を見ずに消えるのでしょうか…

せめてランダム販売でいいから売って…

2時の再オープン直後、グランドエンポーリアムもコンフェクショナリーもスムーズに入場していましたが、19時頃のコンフェクショナリーは、大行列

バザール内の十字路までを待機列が1往復半していました。
流れてはいましたが、、、待てないワタシ

お菓子を買うなら早めをお勧めします。
なお、ペイストリーパレスは、何故かプーさんグッズ多めの店舗に変わっていて(ユーハイム商品にプー多めだから?バームクーヘンとかクッキーとか…今日は無かったけど)、お菓子をここで買おうというのは無理でした

しばらく運営してみて、行列ポイントがわかったら、そのうち売り方(店舗での販売商品)も変えてくるかもしれませんが、今日はこんな感じでした。
そんな今日の戦利品は、コチラ

ここからは商品販売ではないですが、ついでの戦利品。
戦利品は、以上です。
新型コロナで工場が止まってたり、発注止めてたり、飛行機飛んでなかったりの影響があるのか、はたまた、混雑を避ける為に出し控えてるのかは不明ですが、目新しい商品はあまりなかったように思います。
値下げ商品もあまりなし。
イベントモノは通販オンリーですしね…
千円の送料出して買いましたよ、えぇ…
夫のお迎えもあって交通費かかんなかったのに、送料を取られるワタシ…

とりあえず、当面お買い物は早め早めがよさそうです。
そのうち時間予約制とかになったりしてね…
以上。
再開初日のパークでウィンドウショッピングをしてみた話でした
