しばらく舞浜ネタばかり書いてますが、
まだまだアナハイム旅行ネタはあります。
まきてぃです。こんにちは。
さて。
今日はアナハイムから帰る前に利用した荷物預かりサービスについて書いていきます。
アナハイムで増えた大量の荷物達を運びながら観光は、レンタカーでもないと難しいですよね

レンタカーがない場合はどうするか?
事前にネットで調べて検討していました。
1:LAX周辺のホテルのデイユースを利用する
2:荷物預かりサービスを利用する
3:チャーターを利用する
ホテルだと、空港からの送迎バスで移動が必要。しかも若干高い。そしてオンラインだと前日までに予約が必要。
荷物預かりサービスは、時間単位で依頼できてお安く済み、当日予約も可能。
チャーターは高すぎて問題外。
アフタークリスマスのハイシーズン。
チャーターを6時間で見積してもらったところ、600USD超え
とかーなーりの値段だったので予約しませんでした。

ということで、BAGBNBを利用してみました

ぼかしてすみません。
BAGBNBは、予約を完了すると荷物を預ける場所の詳細な住所が送られてきます。
予約時点では大体の位置しかわかりませんが、評価は見れます。
大体の住所をgoogle mapで見ておおまかな場所を確認。
私は、LAX近くで評価も良かった場所を予約しました

預かってくれた場所は、飲食店。
場所は、飲食店だったりジムだったり色々あります。
店内に入って、予約していることを伝えると、タグを荷物の数作ってくれて預かり証をくれます。
何個か、何時に戻ってくるか、名前ぐらいしか聞かれません。
利用した場所は、大量の荷物でも嫌な顔せずに預かってくれました

初めての利用で心配でしたが、ライトセーバー 含め壊れることも盗られることもなく、無事引き取れました。
で。肝心の値段と移動手段。
宿泊していたグランドカリフォルニアンからの移動はUber。
4人ですが荷物が多いので、Uber XLを予約。
羽田に迎えに来た夫の車(Harrier)にやっとこ積み込めた大量の荷物も難なく積んでくれました

さすがアメリカ。同じSUVタイプでも、デカさが違います

グラカリからその場所までチップ含めてだいたい100USD。
預けた荷物は8個。6時間で約50USD。
LAX周辺だからか、この場所から直接サンタモニカに行けるUBERが無く(LAXIT利用しろってこと???)、荷物預けた場所からLAXバスターミナルへUberで移動がチップ込で約10USD。
BIG BLUE BUSは、1人約1.5USD。こどもは無料。
サンタモニカから預かり場所は、約25USD。
お店から空港までは、またUber XLで約20USD。
大人3人こども1人でトータル210USDに少し足が出る程度で済みました

サンタモニカで夕陽も見れて満足。
LAXにはコインロッカーも荷物預かりサービスもないので、このサービスは素晴らしい

カリフォルニアのディズニーも1人だと荷物も少ないですが、荷物が多くなりそうで最終日に観光したい時は、コレかホテルのデイユースを利用しようと思います。
なお、アナハイム近くにいるUber にはチャイルドブースターを積んでいる車もいますが、ほぼ、積んでません。
アナハイム近辺で3回乗って、ブースターありは2台。LAX周辺からサンタモニカ周辺で4回乗ってブースターは積んでいた車は1台も無し。
乗車拒否はされませんでしたし普通に乗れましたが、現地仕様のブースターはあったほうがよいと思います。
我が家は事前にアメリカのAmazonで買って個人輸入したやつを持っていきました。
参考までに。
※2019年12月下旬の情報です。状況は日々変わるので、最新の情報をご確認ください
以上。
ロサンゼルス空港近くの荷物預かりサービスを利用した話でした
