数日前までアナハイムにいたのに、
すっかり日本のお正月。
アナハイムに戻りたい、
まきてぃです。こんにちは。

さて。
今日は、鑑賞券無しで観たFantasmic!について買いていきます。


事前にFantasmic!ダイニングパッケージを予約し、ブルーバイユーで食事をしていましたがあいにくの雨雨


シートはいただきましたが、残念ながら専用エリアでは観れずダウン
翌日はWoCを観る予定でしたが急遽予定を変更して、花火↓


とFantasmic!の2nd showを観ることにしました。

急な変更で、ファストパスもダイニングパッケージのチケットも無い私たち。
以前観たことのある、カフェオーリンズあたりに場所を取ろうかとキャストさんにこの辺りで待っても良いかと聞くと、この辺は移動しないとダメだと言われ困った私たちショック!

ところがひらめき電球
そのキャストさんが、
「今日は3回あるから2nd show を観るならあなたたちはチャンスだよ!椅子のあるリザベーションエリアの前はファストパスチケット無くても観れるから行ってみてごらん!楽しんで!」
と教えてくれたのですラブラブ!

私の記憶が正しければ、そのエリアはハングリーベアのパッケージエリア。
半信半疑で階段のロープ後ろで待つと、ロープが外されてチケットの無い私たちもエリア内に案内してくれましたアップアップアップ

一列目が埋まった辺りで案内されたので、おそらく記憶は正しかったのだと思われます。
そしてまさかの前から2列目ゲットえっ

バイユーやリバーベルが正面のエリアなので斜めに観る形にはなります。
Kiss M の200mmで撮影してこんな感じ↓


トリミング加工等々はしていません。
秋にリバーベルのダイニングパッケージで観た時と比較すると、遠く斜めにはなります。
ウォータースクリーンも見難いですが、アナハイム初心者には充分と思われます。

海賊船の骸骨も充分に見えますし


キングルイも近いです


アルジャスは見難いですが、白雪の魔女は200mmでも充分撮れます


今回初めて、正面ではないエリアから観ました。
結果、正面なら少し後ろの方がマークトウェイン号や海賊船の全体が撮りやすい、斜めから観るなら前方でも充分全体が撮れると感じました。


初めて観た母は、「すごーい!!」とずっと言っていて、「語彙力、、、ガーン」と私はなっていましたが(笑)ものすごく満足したようでした。

なお、私たちは、花火後に移動して余裕でこの位置で観れました。
混雑しがちなホリデーシーズン。
1日3回公演の日は、予約もバラけるのかダイニングパッケージ無しでも比較的良席で観れる事を知った、2019年クリスマスでした。

以上。
ダイニングパッケージ使用せずにFantasmic!を観た話でしたニコニコ

この記事は、2019年12月下旬の話です。パークの状況は日々変化しますので、最新情報をご確認ください。