新元号が発表されましたね。
企業の年表記は、
元号から西暦に変わっていきます。
定着とは。
まきてぃです。こんにちは。
さて。
3/31。
久しぶりにこの日にインしましたが(昔は3/31が大事な日だったのよ…何かは察して)、全くかんけいなく、いちにちグリ三昧でした

なんせ、7:30にゲートに居たけどトイマニのファストパスが取れなかった
ので、やること無くなった我々。

朝ごはん食べにユカタン行きたい
と夫が言うので、じゃあグリでも行くかーとなり、ニューヨークから失われた三角州へ。

途中、未来の港でチヂミニウムのファストパスゲット。
混雑日でしたが、小学生〜大学生のグループインパが多かったのか、8:40頃でもまだ9時台のファストパスを発券中。
ファストパスやスタンバイも客層で傾向がめちゃくちゃわかれます

あとイベントの有無にも左右されるので、なかなか面白い。
トレイルは、グーフィー25分、ミニー40分、ミッキー50分だったので、早く世界標準ミニーに会いたくて、ミニーをチョイス。
カメラマンの写真のみ全員、夫に動画を回していただきサイン、ピンショ(私)、ピン動画(夫)、とミニーちゃんの可愛さを十分に堪能

私は香港の世界標準ミニーちゃんでミニー墜ちしたので、本当にこの日を楽しみにしていたんです

(それまで敬虔なるデジ姐信者だった)
動画はキャストさんのご提案で初めてピン動画をお願いしましたが、個人的にコレは向いてなかった
楽しさが、分からず、終了


お隣のインディさんとこの魔宮ツアーのファストパスをゲット。
スタンバイ170

そんなこんなでオープンしたばかりのユカタンで、うさピヨメニューを一足先にいただきました。
モンキーが単品売りしていたので、一人で遊びに行きます。
グループの若者が多いので、フリーグリーティングは空いています。
遊んでいただき、予約していたホライズンでご飯。
もうここで皆んなに会えないとか、悲し過ぎる

あと何回行けるかな?
割引チケユーザーのノット年パサー、辛し

夫いわく、A定食を食べ納めて
(肉が小さくなりました)
魔宮ツアーに参加。
グループが多いからか、シングルライダー待ちなし
でした。

じゃあじゃあと、レイジングスピリッツでシングルライダーを聞いたら一時ご案内中止中

またもヤルコト無くなった二人、チャンドゥと心のコンパス探しに行きたかったのですが、外に列ができていて諦め、デジ姐にご挨拶に伺いました。
↑サイン後にアーモンドの木の説明をしてくれるデジ姐。好きです

以前は1店舗のみでの販売でしたが、ハニー味でも販売が始まったトイストーリーのポップコーンバケツ。引換券での購入をして、カレー味を補充。
ガーリックシュリンプは長蛇の列ですが、ハニーはガラガラなので、ガーリックシュリンプにこだわらないならハニーで買って、中身は引換券もアリだと思います。
ランドでも売り始めたから並ばないでも買えるかな?
ついでにいつものガチャガチャ。
フードチャームは、イベントまでの限定(要するにレギュラー)かな?
チップとデールとマックスの寸劇を見て
マックスとグリ。
アウトオブシャドウランドとビッグバンドビートの両方が当たってしまったので、グリはここまで。
あ。
アウトオブシャドウランドの前に実はインディジョーンズ博士にも出会えたのですが、博士は怪我人運んでるし私たちはショー前だったので、写真は諦めました。
いつもあんな感じなの???
エレクトリックレールウェイは、ほぼ10分待ちだったので、大変お世話になりました(笑)
ハロー!ニューヨークも観たので、ショーは全部観たかな?
夫は、大好きな肉巻きロールを食べて満足そうでした(笑)
途中、アイスも食べていました。そして食べてないヤツを見かけると、アレはまだ食べてないなぁ…といいながら歩く彼には、パークフードヲタの称号を授けました

(ミキミニ何が変わったかわからない発言には驚いたけど)
私と付き合うまで2回しかパークに行った事なかった、行くようになった今でも年2〜3回しか行かないパーク初心者なのに、ポップコーンの味とかアイスの味とか、もはや私より詳しい(笑)
集中学習?
アトラクションメインなら、絶対シンドイ春休み。
キャラグリに焦点を絞ると
天国
でした。


ホライズンベイレストランも取りやすかったのは、3/31だからでしょうか?
アウトオブシャドウランドが最終日だった事も影響したのでしょうか?
早々に自由席はラインカットしていたようです。
朝からは、マイフレンドダッフィー待ちも列が短かったので、春休みにインして直営に泊まらないなら、いっそのことアトラクションを捨ててみるという選択をしてみるのもありかも?