もはやどうしたいのかが謎です。
海外パークでは増えてるのに、
日本のパークからキャラダイが消えていきますしょぼん
もはや株主になるしかないのか?
まきてぃです。こんにちは。
日々改悪。


さて。
今日は続々と悲しいニュースが入ってきました。

とてもお世話になっている、ホライズンベイレストランのキャラクターダイニング



クリスタルパレスレストランのキャラクターブレックファースト


が、7月8日で終了するそうですしょぼん

意味わからんパンチ!プンプン
夏休みに遊びに来ることが決まっている、キャラダイ大好きな甥っ子に、なんて言えばいいのか、今から悲しくて仕方ありませんしょぼん

利益をあげ、株主や社会に還元することは、株式会社として当然のことです。
しかし、人件費削減と効率化だけで純利益上げるという舵取りを続ける会社に、先はありません。
「テーマパーク」を運営していることをお忘れではないでしょうか。
私たちは、あの場所に「遊園地」としての楽しみを求めているわけではありません。
「テーマパーク」なんです。

エリアのテーマ性を壊し、シンボル(城)を増やし、触れ合いを減らし、クレームの根源を断つ(オブジェを撤去したりキャラダイ無くしたり)…何をしたいのでしょうか。
社員の皆さまは、それでいいんですか?
トップの方針にNOを言える人はいないの?

プライベートな話になるのですが…こんな私ですが、いわゆる管理職をやっています。
管理職になってみてわかるのですが、経営陣の方針って本当に大切。
ちょっと舵取りを間違うと大事故になるし、その経営陣を支える人がどんな人かでも全然違う会社になってしまう。

今まさに某所は、全然違う会社になってしまおうとしています。
良い方にはどうやっても転ばない。
常連が常連の首を絞めている、とかも目にしますが、そんなの些細なことであって、寧ろ騒ぎ立てるモンスターの声を優先してリスクの低減をし続けるという選択を上層部がしているだけではないかと思っています。

完成しないパークというどんな感動的な動画を作っても、表面だけ金箔で中はダンボールの箱のようで、なんだか悲しいです。

ニュールックになったことは1ミリも抵抗ありませんでしたが、今日のことは本当に悲しくて仕方ありません。
来月はホライズンを1日おさえているので、終了するまで行けてあと2回かなぁ?

ルアウ&ファンとかも終わりそうですよね。
あと何回行けるかなぁ?
来月の昼ルアウとホライズン、すごく楽しみにしていたけど、なんだか気持ちが沈んでしまいましたしょぼん
あぁ…