「大阪人はなんでも自分でつくる」
と何かを作るたびに言われます。
実家は大阪だけど出身は違います。
エセ関西人のまきてぃです。こんにちは。
B'zのチケット当落、本日分は全落ちでした。
まだ幕張SSしか取れてねぇ。。。

さて。
一つ作るとついつい他にも手を出してしまう私。
何か作ろうと思って買ってきた35周年フィナーレのバンダナ。


さっそくリメイクしました合格

何にしようか悩んでいましたが、最近のディズニーのカメラストラップ、若干撮影の邪魔になる形状(紐の根元にあるキャップ入れるポーチとかでかくて邪魔)なのが気になっていたので、スリング風カメラストラップを作ることにしましたニコニコ

使用したのはコチラ。


バンダナ二枚と使い古したカメラストラップ。
私、なんでも洗う人なもんで、ストラップも勿論洗うわけですよ。おかげでもう、ぼろぼろガーン


捨てないで持っていたのが役に立ちましたアップ

まず丁寧に分解。

中はこうなっていました。


本体と繋ぐ紐の部分と縫い付けてあったえっ
そうよね、安全策大事。
これも外します。

バンダナを二枚繋げます。


さらにサイドを縫います。



元々のストラップ同様、カメラ本体に取り付ける紐部分を縫いつけます。

丸い部分に端をおしこみ、丸い部分を何重にも縫い、完成クラッカー


手作りしているサイトが見つけられず、しかも通勤圏内の家電量販店にはスリング風カメラストラップが売っておらずガーン参考になるものが見つけられなかったので適当に作ってみたけど、なんとなく思ってた感じになりました(笑)

洗って干しておいたので、アイロンかけるところから始めて、縫ったあとをアイロンで割ったりしながらつくりましたが、制作時間は3時間ぐらいかな?


なお、強度は保証できませんので、参考にされるかたは自己責任でお願いしますDASH!

以上。続 平日の手仕事でした。