正月早々寝込んでいます。
コレぞ本当の寝正月。
まきてぃです。こんにちは。
こんなにいい天気なのに!
2019年は平成も終わり、消費税も上がり、何かと変化の多い一年になりそうです。
皆さんにとっても自分にとっても、幸せの多い一年となりますように

さて。
2018年のディズニーは、ボンボヤージュでのお買い物で締めました。
※あとブレスレットが別の列にあった
アリスもチョー可愛かったけど、イヤリング意外とお高い1,800円だからやめておきました。
※少なくともインクとトイストーリーはマークダウンしそう…
そんな年末をこえて、12/31-1/1は、横浜アリーナへ行ってきましたー





コレを楽しみに11月の苦しみを乗り越えて来たんです

年越し早々ですが、今日はカウントについて書かせてください

ここから先はディズニー色ないのですみません

当日は、ライブ前に紅白の中継があったので、
16:00 身分証確認開始
17:00 物販開始
18:30 開場
20:30 着席
という流れでした。
物販がすげぇ列
だったので、身分証明書の確認終了後は、年越し蕎麦を食べに行きました。

(先週から微熱が下がらないので。。。
)

18:20頃には入場列に並んで、座席ガチャへチャレンジ
いや、どんな席でも楽しいはず
と奮い立たせて、席に行ってみたら、センターと同じフロアで、センターステージに近い席でした






アリーナ席(ややこしいけど、横アリは一般的なアリーナ席をセンター、下段スタンド席をアリーナ、上段スタンド席をスタンドといいます)でも、一桁台はセンターと同じフロアという構成のようです。学んだ

前回の横アリはセンター40列目台だったので、結果的に今回のツアーで一番近い席で締めました

近い席で締めて、近い席でスタート

今年もライブの座席に期待しちゃいます

開場後は、紅白がモニターで流れていたので、紅白観ながら過ごしました。
USAとかジョイフルは、「コレなんのライブビューイング?」ってぐらい盛り上がってました(笑)
紅白はというとですね、Future Popからまさかのエレクトロワールド(俗称エレワ)披露に、リハーサルの時点で会場はわいてました

Future Pop+代表曲って何かで見てたから、ポリリズム(俗称ポリ)かチョコレートディスコ(俗称チョコディス)かなぁと思ってたので、エレワのイントロ流れた瞬間、泣いちゃうかと思った

コレ、12年も前の曲なんですよ?でもPerfumeファンならブチ上がる、間違いなく代表曲

泣いてる暇はなく、コールが始まるので泣きません(笑)
紅白見た方には伝わりましたでしょうか?会場のコール。
アレ、現地はもっと凄くてですね、かしゆかに「怒号」と言われていました(笑)
あんなにビシッと揃ってるの、初めて見た

Future Pop の手拍子も凄く綺麗に揃ってる上に音も凄かった

あんななか、最高の演技をするPerfumeもすごい。手拍子凄すぎて音聞こえなくないか?ノイズキャンセリングのイヤフォン使ってるの???
紅白のリアルタイムでCG合成するのも凄かったけど、現場の映像も見たかったなー。
エレワの手のひらヒラヒラさせるやつ、絶対綺麗だったはず

いつか映像化してくれないかなぁ?と思っております。
カウントダウンライブ本編はというと、ツアー最終日のカウントダウン公演というたて付けでしたが、カウントダウン仕様でした

カウントダウン前に、微かな香り→seventh heaven →ポリ。
7天(seventh heaven の俗称)をまさか間近で拝める日が来るなんて

年明けたらP.T.Aのコーナー挟んでMy color→チョコディス、通常公演でやらなかったヤツオンパレード

あと今回のツアーは、アンコール無しだったんですが、アンコールもあり、心のスポーツを披露。
7天は追加公演からの変更だったようですが、それ以外で5曲も変更

今年は海外ツアーがあるので、それに向けての調整もあるとは思いますが、紅白の調整や通常公演とやってる中、いつ合わせてるの!?ちゃんと寝てる!?とおばさん心配しちゃいました

本当に凄いなぁ…30歳の女の子が!こんなに凄いことしている!私も頑張らねば

となった、年越しでした。



※その割に寝込んでますが

長々とすみません

あまりにPerfumeもP.T.Aのみなさんも凄すぎて、この感動を吐き出さないとモヤモヤして仕方ないので吐き出させてもらいました

なんというか、あの空間で年を越せて本当に良かった。
まだ舞浜がショーパレ年越しをやってくれていた頃、5〜6年かな?毎年あの場所で年を越していました。
ミッキーの下やOver the waveで年を越した事もありますが、こんなに余韻を引っ張った、満足感の高い年越しは初めてです

本当にありがとうと言いたい

大好きなアーティストさんが、そんなに毎年カウントをやってくれるとは思えないので(やって欲しいけどさ)、欲を言えば、あとは海外パークでの年越しを経験したいかな?
WDWのカウントダウン中継見てたけど、花火凄いんですね
アレは経験したいね、と夫と話しておりました。

でもなー、WDWは2021年に行くって言っちゃったからなぁ…

兎にも角にも年が明けました。
2019年も良い年になるよう、頑張るぞー


