非ヲタの夫が、
あまりにも私に連れていかれ過ぎ、
パークフードにかなり詳しくなってしまった…
申し訳ない限りです。
まきてぃです。こんにちは。
パークフードのインスタやったら?と
勧めてみました。

さて。
今日は先日の夫がパークで言った一言を、
ちょっと共有してみることにしました。


まず、夫の紹介。
我が夫は私と付き合うまでは、パークには過去の彼女たちとデートで2回だか3回だかしか行ったこともなく、そのうち1回はアフ6という、超絶パーク初心者でした。

うっかり私なんぞと付き合い、結婚してしまったがためにガーン年平均2〜3回パークに連れていかれるようになり、海外パークも上海とパリ以外行きましたニコニコ
…可哀想に(笑)

楽しみは、パークフードの食べ歩きですナイフとフォーク
ビッグ6までは言えますが、それ以上はなかなか覚えられません。
チーデー区別つきません。


プーさんファミリーは、プーさんだけしかわかりません。
姫はアリエルとアリスはわかります、野獣とセットならかろうじてベルもわかる、シンデレラは微妙かなぁ…ぐらい。

そんな夫。
先日パークで雨の中、微かな望みをかけてイツクリの立見を待つ人を見て、
「この人達は、何を待ってるの?」
とフツーな疑問をぶつけてきました。

今年のイツクリのシステムを説明して立見すら抽選だから、辛うじて見れる場所で待ってるんだよ?と説明。
(ポジの関係でソコで待ちたい人も居る説明は割愛)
「雨だからやるかわからないんでしょう?大変だなぁ…」
と夫。


結局雨グリ。
この後雨も上がり、再びハーバーを歩いていると、吹き上げをしているキャストさんを見つけ、
「アレは何をしてるの?」
(こどもか!)と思いつつ答えようとしたら、
自分で理解したらしく
「ダンサーさん達が滑らないように拭いてるのか!」
あとは抽選当たったゲストが座るからね、と追加説明。
「待つ方も準備する方も大変だなぁ…」
と夫。


ショー終了後、まだ待つ人がいるので、今度は何を待ってるのかと夫。
こどもかよ(笑)
「ファンタズミックか夜のクリスマスのショーだと思うよ?コレは好きな場所で待てるし見れるんだよ?」
と説明。

すると夫。

「良かった一つぐらいそういうの無いとね。
 だって俺みたいに、たいして興味無い人が当たっていけしゃあしゃあと自分の観たいところで観られるのって、釈然としないだろうし。
こうやって待ってでも見る人たちが支えてるんだから。
昼間のショーも、もうちょっと好きなところでみせてあげればいいのになぁ…。」

そうなんですDASH!DASH!DASH!
たしかに色んな人に観てもらいたいだろうし、景観がーとか、色々あるとは思うんですよね。
待たなくても見れるようにした抽選システムも悪くはないと思うんです。

でもね。
こんな非ヲタのワンデーさん(夫)ですら、こんな風に感じるんですDASH!

地蔵問題は、ずーっと、きっとこの先も解決しない問題ですが、海外パークと違ってなーんの特典もない年パスを買って、グッズも買って、ファンクラブも入って。
一回の消費額は少なくても年額にしたら、バケパの人より使ってる人も少なくないんです。
あまり沢山行けない地方から来る常連さんや仕事の関係でそんなに行けない常連さんも少なくないと思うんです。


抽選を続いてもいいから、来年はリドもザンビもミッキー広場も、抽選エリア前方→後方は待てるエリアとか、共存できるクリスマスになるといいなぁと思ったインでした。


個人的にはお金(飲食とセット売り)で解決するスペースも欲しいですけどね汗