梅雨が明けても湿度は高いままですね。
3日目。
毎日ジメジメ。
仕事と湿度に追い込まれる、
まきてぃです。こんにちは。
今年の仮装は使い回しです。
さて。
気がつけばアナハイム行きも2カ月を切りました

準備は着々と進んでおりまして、
レストランもがっつり予約

まずは予約してあるレストランの話。
初日は夜に1人イン予定なので、レストランも1人。
なんせ、BIGな夫が唯一服も靴も選び放題な場所、それがアメリカ…。
パークは微妙な時間に到着する予定なので、ファストパスがわりに2回目のFantasmic!のチケットが付いて来る Dining Package を予約。
持ち出して花火見たいけど、難しいかしら?
2日目。
約10年ぶりにsteakhouse 55に行きます。
前回はディナーで行ったのですが、今回はモーニング。
ディナーのがボリュームあるよと伝えましたが、とりあえずモーニングでいいそうです。
夕食は夫と2人で行った2015年でも利用した、リバーベルテラスのDining Package 。
こちらも2回目を観る予定。
20:00を予約して追加払ってテラス席で観るのも考えましたが、Fantasmic!の前にPaintを観ようかと思いまして結局早めの時間を予約しました。
来月から登場キャラクターがミッキーに変わる、ストーリーテラーズカフェのbreakfast を選択。
夕方は、お高いけどカーセイサークルのペイントパッケージを予約してみました

Carthayのパッケージは、椅子で座って鑑賞するスタイルのようです。
ペイントはFantasmic!と違って自力でもいいだろうという話にも一度なりました。
普段なら予約の選択肢に絶対入れないけど、ステーキもあるし、たまにはそんなのもありかなぁと、ものの試しに予約してみました

光るランヤードも貰えるらしいです。
予約はこんな感じです。
そして、この後に及んでホテルを変えた話。
エクスペディアで10%追加値引きオファーが来たのでなんとなぁくホテルを検索していたところ…
「あれ?直営ホテル、若干安くなってる?」
理由がこちら。
3泊してもパラダイスピアなら、2人で10万。
アナハイムホテルの約2倍。
往復航空券+諸税サーチャージで105,930円/1人なので、ホテル代と航空券で約15万。
2day hopperにmax passつけて加えて約18万。
往復バス利用でも約5千円だから20万以下。
夫氏にどうよ?とメリット(あんまりないけど)と特徴と価格をプレゼンすること約10分。
「誕生日プレゼント、コレでいいならいいよ」と夫氏。
カメラぐらいしか欲しいものなかったし、趣味の費用は自分で出したい人間なので、変なもの貰うより良いかと思いホテルにしました

割引はディズニーランドホテルの方が大きいので、ディズニーランドホテルの方がお得(2万ぐらいしかかわらない)だったりもしましたが、プール入る余裕も無いしとパラダイスピアにしました。
レストラン利用でランドホテルとグランドカリフォルニアンには入るし、まぁ、雰囲気を感じてもらって次に繋げられたらいいかなぁと(笑)
お値段ですが、エクスペディア経由だと10万、直接予約だと11.3万でした。
予約でトラブルよりも安心を取って、直接予約。
2カ月切って、この期に及んでホテル変更。
久しぶりのパラダイスピアなので、楽しみ

来月も頑張るぞー

来月はユニバに行ってきます

新しいパレードがなかなか良いと母が言っていたので楽しみです。
乞うご期待。
(いいかげん、ユニバの年パス買おうかなぁ…)
何故か日本じゃ人気ないシュガーラッシュ。
我が家じゃ人気。
今年のハロウィンは、夫婦でも参戦予定です
