昨日はD23EJ に行ってきました。
仕事→北海道→仕事→大阪→仕事→D23EJと
詰め込まれすぎていた3週間。
やっと休みが来たらお昼まで寝てしまった、
まきてぃです。こんにちは。
ペース配分考えましょう。

{130C91BD-038F-423A-8F6B-843C688C0A1A}

さて。
初日のD23 Expo Japan 2018 。
 7時頃に舞浜へ到着した私たち。
ミラコスタへ向かいました。

ミラコスタは、ウォルトディズニーアーカイブスの展示+ミュージアムショップのグッズ販売です。
グッズで絶対欲しいというものがあるわけでは無い私たち。
ミラコスタは展示+グッズ販売だったので、並ぶならこれが一番良いかなぁという判断。

待機列は、ミラコスタ地下駐車場。
一般列は30人ぐらいだったかなぁ?既に並んでいました。
優先レーンが、8:00に入場し、8:30過ぎに展示会場(宴会場)へ移動しました。

{B5A6DBD0-FDFA-464C-8931-21512B56A228}

えっマジカルストアの待ち時間にビックリ。

ウォルト•ディズニー•アーカイブスは、1970年に設立されて、ウォルト•ディズニー•カンパニーに関連する資料を収集している組織です。
詳しくはD23(本国)さんのサイトでご確認ください。

入り口のところは撮影禁止エリアですが、ウォルトディズニーアーカイブスのお話や、収集された本が展示されています。

ここからは撮影可能エリアです。
入ってすぐに、アリスインワンダーランドの衣装や小物が展示されています。

{8135837C-DCBE-4512-B4C9-FB0CB21FAAD1}

食器類は、実際のティーパーティシーンで使われたものだとか。

{4A2ABE19-7071-4760-9EA0-E594279BD5ED}

赤の女王の衣装もありました。

{AB8729DA-B7A5-406C-9E68-1C6102133EE7}

小道具も展示されていて、ところどころにTipsの書かれたボードが立っているのですが、「へー!」って思うことが沢山書いてあるので展示だけではなく、読むこともお勧めします。

{9AE9F624-F876-4DF3-B57B-80AC2D64C729}

続いては美女と野獣のコーナー。

{2C7217CB-5B36-49D4-A911-6BA03190D591}

近くで見るとやっぱり縫製が荒いよなぁ、まぁ撮影の小道具だからなぁ…としみじみ。

{0C71826A-3AE0-4B3A-BAE2-B3A29C0C5B80}

個人的に小道具が見れて良かった。

{56F9AD1E-E8CC-4953-811A-2A56E2C3FD3E}

あとこの衣装!これは素敵だったキラキラ

実写版ジャングルブックのパペットもありました。

{DDCD88EB-7E6B-4382-BDB6-AEAC2D0014AE}

みんな大好きパイレーツオブカリビアン。

{3CCF5B42-2011-46DA-A6AD-2972E650B030}

心臓、意外と小さいの。

{2B058682-EAFF-403E-9F19-669B5C84D36E}

プリティーウーマンの衣装も衝撃的ですが…

{25EDF88B-29FA-408E-8C7E-68DC7C97BF35}

102のクルエラの衣装の豪華さよえっ

{8AE32EFD-58A2-4DEC-B8FF-CD83F70E2A8B}

ちなみに、裏側もスパンコールと刺繍でドラゴンになっています。
これはね、本当に凄い。

{B21DF2B5-3883-4632-86FA-23F2C526337D}

いや、手前のプリティーウーマンも凄いけど(違う意味で)。

プリティーウーマンの隣にはプリティープリンセスのドレスも展示してありました。

{7AD747E2-AFE9-4A51-A975-8924781C7645}


まさかのトロンレガシー衣装展示もありました。

{32782E75-9161-4831-9465-514D6A61FEEE}

多分ここは、馴染みのない人が多いエリア。
私もSHDL行かなければトロンレガシー観てなかっただろうし、残念ながら真ん中のロケッティアは観ていません汗
右端のトゥモローランドが一番キッチリ作られていました。
既製品なのか、子どもが来て演技をするからしっかり作られたのか…

ボリューム増えて来たので、
その2に続きます。