風邪ですっかり声が枯れました。

昨日はフグで今日は食べ放題。

底なし胃袋に定評のある、

まきてぃです。こんにちは。

誕生日までには風邪を完治させたいです。

待っててミッキー!


{1FC40B1A-6D0F-4375-82E7-F8EDE2DED5DE}

さて。
今日は、友人と忘年会がわりのランチでオチェアーノに行ってきました。

{73D06961-018B-4A04-8319-2C80CE9D0624}

シェフミッキーと同じく、メニューは白と緑が多く使われています。

{A001F6E9-91FE-47AB-AD18-39091A52ABE2}

雑ですみません。
段差があるお皿、難しい…ガーン

シェフミッキーと違うのは、お肉が多いこと!

{C5A77BAE-0D92-40D7-800F-F9459389B928}

これはターキーだったかな?

…誕生日は、オチェキャンセルしてホライズンのキャンセル拾っちゃったのですが、オチェのままにしてあげれば良かったかなぁ汗
まぁ。いいかべーっだ!

デザートは、シェフミッキーで食べ逃したブッシュドノエルもありましたアップ

{24F6F921-DE64-43B9-A0E7-DB5BA41D2600}

もう悔いは無いキラキラ

{B233B3FB-7C96-46D0-B15B-671FFC9B5AFF}

デザートもモリモリ食べます。

{D2240ABA-D006-49A4-BB45-C909B0D60F67}

カシスアイスが美味しかったアップ
アイスはバニラ以外食べました(笑)

ちなみに今回は、13:30の回を予約していました。
2時間制ですが、15:00には料理を下げられてしまいます。

14:30のパーフェクトクリスマスをら観るなら、13:00〜13:20までの間の回を予約するのがおススメです。

ある程度お腹いっぱいになってからショーを観れますし、ショー始まる前に終わったあと食べる分を取っておく余裕もできます。

座席はというと、今回もシェルルームに案内されてしまいました。
シェルルームは、コースの人を案内した後のコース側テラスを案内されます。
予想はしていたので、今回はビデオをやめてカメラを持参していましたグッド!


{EC5ADEDF-6505-4954-A6D9-627D7FF40698}

混みすぎて「はいはい、押さないで!」と整理をしているように見えてしまうプルート氏。

{432BEADF-F457-4E68-903A-F36EDF1C2A89}

さすがスターのミッキー氏。

{96DC088A-E5BC-4838-BEFA-2001B310F388}

はいこっちですよー、のマックス氏。

コース側テラス、ダッフィー&シェリーメイが好きな人には、なかなか良いと思います。

{8BC2E928-A77F-4363-BFA9-1F31B17216B0}

250mmでトリミングしなくてもこんな感じ↓
{FF4DE45A-38F6-4918-BE8A-1ECEC4DB5FE8}

で撮れるし見れます。

人多くてボカシ処理が面倒…なので雑ですみませんしょぼん

{FA8DD5F3-A2F8-451A-968E-4DD3FE7EF0C6}

1番のステージもまぁ、ギリギリ見えます。

メインになるミッキー広場は…
{C43E63E0-48AA-40D3-B6FE-C7F1A551B639}

ハーバー向かって左端に場所を取らないと厳しいかな?

{22637FB6-66BF-49A0-A0A3-6FBC2483A60E}

3.5番は本当にギリギリ見える?って感じですね。

{FF858328-71B8-4791-B704-4CE056157669}

テラスは、ハーバー向かって右端に場所を確保したら2.5番付近を楽しむのが正しい楽しみ方のようです。

船の上は結構観ることも撮ることもできます。



サンタさんは高い位置に居るので、手を振るのもいいと思います。


{D7E5CD9D-1CCE-4B11-8F98-253ED23CBF3F}

アリエル達は、水の中に向かって手を振っていました。
家族がいるからねキラキラ

最後はメインキャラクター(ドナデジチーデークラリス除く)がサンタさんに合流します。




サンタさんとはぐはぐ。


 

 250mmだとコレが限界ですかねガーン


14:00台は完全に逆光。

なかなか難しい感じになりましたがあせるぜんぜんディズニーに行かない友人が全体的に観れたし楽しめたと言っていました。


と、いうことで、オチェのランチ。

パークに入らなくてもショーが観れますし、ライト層にはおススメですニコニコ


以上。

オチェアーノでランチとパーフェクトクリスマスでした。