仕事に追われすぎて、
連日胃が痛くて困っています。
まきてぃです。こんにちは。
ち、ちょっと休ませてくれ。

さて。
今日は、ディズニーエクスプローラーズロッジ館内のアレコレについて書いて行きます。

{45C7F101-22C4-469F-B1AA-CE31EA6FB39A}

まずはこちら。
{E414DF09-783E-4B14-B7D5-C8CA8E72B44D}

吊り橋。

この吊り橋はここにあります。
{9974B6DE-821D-4AAE-8A26-6D90A4211050}

ちなみに6階です。

{DB7D098D-30DE-44BD-814A-D586D9DCDF77}

もちろん、渡れます。
渡ってる人は全く見かけませんでした(笑)
日中とかはいたのかも?
オセアニア方面のお部屋からアフリカ方面のお部屋へのショートカットです。

続いては、廊下の照明。
天井についている照明は、エリア毎に異なります。

{BDBCF07C-BF3A-4571-B9A1-B75689151B1A}

オセアニアはスクワート

{AE23B384-E776-4BCA-93AB-E7E0ABDB50D0}

アジアは多分インド象。
なんでインド象予想かは後々…

{44637346-7A6F-4CF5-9607-5AC03555A760}

アフリカはもちろん、ラフィキ。

{0822AABA-5043-485E-86BB-4D6F5965C16C}

南米の鳥は怪鳥。
理由はのちのち…。

間接照明は、双眼鏡。

{4EC7F4AA-A795-49EB-BABD-72F014DD7B53}

冒険キラキラって感じしてテンション上がりますアップ

部屋番号はラゲージタグ。
これ、本当に発売して欲しいDASH!DASH!DASH!

南米エリア
{C2D71890-33A5-4DF4-9E13-6A61F1361695}

アフリカエリア
{BDF7AF9C-715C-45D3-9F68-9D36E9A41DC2}

アジアエリア
{770ABB49-EDC5-4CAF-B63A-0D26D3CC9124}

オセアニアエリア
{33C08EDC-1FA7-4EF0-8BFD-D77574651438}


これ、よく見るとDestination 、行き先の文字。
この行き先に注目目

南米のparadise falls はカールじいさん
アフリカのpride landsはライオンキング
アジアのseeonee hillsはジャングルブック
オセアニアのWallaby way はファインディングニモ

キラキラめっちゃ凝ってるキラキラ

照明で、
象がインド象   南米が怪鳥
と書いたのはコレに気付いたから。
ファインディングニモとライオンキングだけはわかったから、絶対なんかあるやろと調べました(笑)
右下の番号もなにかあるのかしら?
わかった方は教えてください。

エレベーターは2種。

いたって普通の業務用
{4EDB6968-1EFD-4C0D-8880-87CE667FB70F}

{D3C87A1A-A9DD-4F5E-AC23-A35F540DE15F}


凝っている客用

{D5B6B5AD-F18F-4BB3-BA36-56D893DADE40}

業務用と客用。どっちも利用可能です。

エレベーターホールから客室へのつなぎ目もエリア毎に飾りが違います。

{809D2EDE-31F7-49CC-BA3B-A1786ED0BAA7}

個人的にはアジアオセアニアの方が好きかな?

{A4BBFCEB-FCF4-470E-A480-19FB2D3DD546}

今日はここまで。
続きます。