仕事に追われすぎて、
めっちゃ凝ってる
連日胃が痛くて困っています。
まきてぃです。こんにちは。
ち、ちょっと休ませてくれ。
さて。
今日は、ディズニーエクスプローラーズロッジ館内のアレコレについて書いて行きます。
吊り橋。
この吊り橋はここにあります。
渡ってる人は全く見かけませんでした(笑)
日中とかはいたのかも?
オセアニア方面のお部屋からアフリカ方面のお部屋へのショートカットです。
続いては、廊下の照明。
天井についている照明は、エリア毎に異なります。
なんでインド象予想かは後々…
理由はのちのち…。
間接照明は、双眼鏡。
部屋番号はラゲージタグ。
これ、本当に発売して欲しい





南米エリア
この行き先に注目

南米のparadise falls はカールじいさん
アフリカのpride landsはライオンキング
アジアのseeonee hillsはジャングルブック
オセアニアのWallaby way はファインディングニモ


照明で、
象がインド象 南米が怪鳥
と書いたのはコレに気付いたから。
ファインディングニモとライオンキングだけはわかったから、絶対なんかあるやろと調べました(笑)
右下の番号もなにかあるのかしら?
わかった方は教えてください。
エレベーターは2種。
いたって普通の業務用
凝っている客用
業務用と客用。どっちも利用可能です。
エレベーターホールから客室へのつなぎ目もエリア毎に飾りが違います。
続きます。