うっかり違う記事が公開されちゃいました。
すみませんあせる

そろそろ次の旅を考えたい今日この頃。
ボーナスが少ないから辛いしょぼん
まきてぃです。こんにちは。
日々節約…。

さて。
今回は二泊三日香港旅行で一泊だけ利用した、
イートン香港について書いていきます。

イートン香港は、佐敦駅から徒歩5〜10分程度の便利な場所にあるホテルです。

{2215CB1D-02FD-4DD1-81E0-A55CD717C10F}

駅にも表示があるので迷わず行けるとおもいます。
{1DCD7DB0-DF42-4890-AB9A-2162F00F1461}

佐敦のB1を上がり、ネイザンロードを北に向かいます。
スターバックスがある細い路地へ右折するとイートン香港の入り口があります。
ロビー階は2階。エスカレーターで上がります。

チェックイン時間は15時。
ちょうどそれぐらいに着いたので、まっすぐフロントデスクに向かうとスムーズにチェックインできました。
英語が通じるので難なくチェックイン。
デポジットは500HK$で、現金とクレジットカードどちらでも大丈夫です。
私は現金を選択。

スタッフの対応も非常に感じがよいです。
チェックアウトのデポジット返金の際には準備するから椅子に座って待っていてと言われ、待っている場所まで持ってきてくれました。
すごく丁寧。
フロントの隣には、Macが置いてあり、自由に使えるインターネットスペースになっていました。

17階の部屋だからエレベーターで上がるよう言われました。
エレベーターは、カードキーをささないと上層階へは上がれないようになっています。

エレベーター上がってすぐの部屋でしたが、団体客のいないフロアにしてくれたようで、終日静かでした。
肝心なお部屋はこんな感じ。

{B223D2D6-D129-4A9E-B78A-3AD53AA7CC9B}

真ん中にダブルベッド。
180cm台の夫はギリギリ収まるアジアンサイズ。

{637F3EA1-9D6A-452D-9B73-81FB1B245530}

壁にはテレビ。
部屋の広さは日本のビジネスホテルより広め。
ベッド側手前は、おそらくスーツケースを広げても問題は無い程度の広さがあります。


{31047A20-9763-4D29-B02F-2556B9D02E3F}

コンセントも沢山あります。
差し込み口の形状は日本と異なりますが、佐敦駅からホテルまでの間にアウトレットを扱う店があり、そこに行けば変換プラグも10〜15HK$程度で買えます。

{53621F79-B553-47FA-A568-B74F3CDE69FB}

私たちは15HK$(日本円で200円程度)で購入。
DSの充電にのみ使用。

{0E3BE645-DDEE-45BE-8A85-34774D87F8E8}

iPhoneなどは目覚まし時計にUSB差し込み口があるのでこちらで充電可能。

{C24FEFDC-EF23-4E5A-97AB-3BF75C59FB9D}

お部屋にandroid のスマートフォンがあるので、android 機を利用している人は、このスマホ用の充電口から充電できます。
ちなみにこのスマホ、通信速度が超絶遅いです(笑)
コーズウェイベイに行く時使ってみましたが、まぁ〜読み込まないことガーン
テザリングでも使えますがあまりアテにはできません。
人が多い場所は全然だめ。
Free Wifi がある場所で、Free Wifi を利用して接続することをお勧めします。

窓からの風景はこんな感じ。

{2BAA6C48-1AA4-4DC8-9D1A-663A79E420F1}

夜は高速を走る車のテールランプが綺麗です。
反対側はネイザンロードに面していますが、なんせネイザンロードに面しているので、こっち側の方が静かで良いと思われます。

バスルーム。

{3B9361AF-B4A0-4346-B400-9C3DB9BF7DA3}

水圧も問題なし。
フックも高さを変えられるし、壁に備え付けじゃないから不満なし。
160cm台の私には十分な広さと深さのバスタブ。
水捌けも良いです。
トイレは2日目流れなかったので、流す紙の量には気をつけた方が良いかも。
あと、シャワーを使う時、トイレットペーパーは抜いて避難させた方がいいです。
何故かバスタブ側についています汗濡れます。

{A278991D-4B78-4B43-89E3-5726D15277B8}

ドライヤーは↑ティッシュボックスのある下あたりに引き出しがあり、引き出しに備え付けられています。

アメニティーはこんな感じ。

{417FA6AA-D159-446D-8F58-09188F68FEB9}

備え付けのシャワージェルとコンディショナーいりシャンプー。

{A3345B07-5A53-4056-B0E8-0FC249267270}

歯ブラシは鉄板のブラシ部分がデカイ歯ブラシ。

バスルームの反対側には、小さいけどクローゼット。連泊には向かないかな?3泊以下なら十分いけます。

{00EB47D4-A4BB-432D-8D1F-34C5B8D4307B}

セキュリティボックスもあります。
窓際のベッドサイドテーブル下には冷蔵庫もあります。

{C1A05B16-01CE-4DF3-ACAB-BC426F6A42A7}

まぁ、香港のホテルではありがちな、冷えない冷蔵庫です(笑)

ホテルの前にはセブンイレブン、ネイザンロード沿いにはスタバ、ネイザンロード挟んで反対側にはマクドナルドもあります。

二つ隣の路地には佐敦では有名な部類に入るお粥屋さんもあります。

{A97D0CB5-953F-42A6-84C1-3126F4D3C18F}

食べるものには困りません。

{EA06EAD0-65C1-41CC-AB6F-57A45F570F60}

尖沙咀(チムサアチョイ)にも大好きな旺角(モンコック)にも近いし、こちらで書いているように一部屋1万円ちょいで泊まれるので、コストパフォーマンスは非常に高いホテルとおもいます。
二泊三日で2人以上で行くならリピート決定合格

まぁ。早朝着二泊三日でディズニーにしか行かない!なら、4千円ぐらいしか変わらないしHKDLへの利便性も高い空港直結のリーガルエアポートホテル香港がいいけど、今後もディズニー以外も行くこと間違いなしだから多分リピートしますニコニコ