今日は良い天気でしたね、
まさに行楽日和でした。
明日も仕事ですよ、
まきてぃです。こんにちは。

さて。
昨日は那須どうぶつ王国に行ってきました。
{D22CDDBF-3652-4019-AFFE-BAACDF8802F3}

どうぶつ王国は赤ちゃんラッシュ。
{E7F8ED9A-1351-4470-BD99-02CF35B34557}

カピバラの赤ちゃんや

{47688946-A8E6-47C4-A22D-B6D08CCCC210}

アルパカの赤ちゃんに会えます。

久しぶりに行った那須どうぶつ王国ですが、とても楽しい一日を過ごさせていただきました。

ラクダライド(700円)はなかなかおすすめです!
{60569FDD-94B6-42E8-8317-C64E85A1F9F3}

馬とは全然乗り心地が違って、びっくりえっ
120cm以上で60kg以下と制限もあり、人数制限や体調によってなかったりもするみたいなのでご注意ください。

那須どうぶつ王国といえば、動物たちにオヤツ(ペレット)を購入してあげれたりするのがまた楽しいんです。

ひつじさんや
{8C0E0457-0ED3-492B-826C-0D7179C1155D}

アルパカ
{7E28A489-CBBE-4816-B672-AECFF47BA9ED}

アザラシ
{49B44F26-ED94-48BB-BC1F-81A1562167A3}

あと馬やカピバラにもあげれたりします。
時間帯によっては、オヤツが売り切れていたりもするので、あげれたらいいな〜ぐらいで行くと楽しめます。

ファラベラや
{6FC36AD7-CD2B-4560-8311-5C0AB7C5F628}

カンガルーや
{75F79875-C248-4EE1-9F36-422EAEA6C8A3}

トナカイや
{4078F67E-CD43-4056-9E88-BDDB85F7CD1C}


ひつじなどなどと触れ合えます。
{FA79242D-8A64-458E-B6E2-61B45322E17B}

あ。トナカイは、春なのでメスにツノは生えてません。オスの一頭しか生えてないけど、デフォルトです。
冬に生えてるのはメスね。

個人的には入り口側の王国からバスで移動して楽しむファーム側の方が好きだし長いしちゃいますが、王国側も楽しめます。

特に新施設の熱帯の森。
{1647AB60-1DA8-4855-BF6B-3F2556B308F3}

鳥たちが自由にしています。小さいお猿さんとかもいます。
あ。お触りは、禁止です。
また写真のせいりができたら、詳しく書こうかな?

うさんぽや犬の散歩体験もできますが、混雑日は当日予約制になるようですので、お散歩体験をご希望の方は早めに予約に行かれるコトをおすすめします。

すっかりリフレッシュしたので、月初の繁忙期、なんとか乗り切りますDASH!