長い出張が終わり、夫が帰ってきたと思ったら、
今度は甥っ子襲来です。
ネコの災難はまだまだ続きますあせる
まきてぃです。こんにちは。
明日はパパが一日中居るから安心してね?
(甥っ子もホテル泊だし)

{B375A7A3-01AF-4A54-BEF7-3FAB635090BD}


さて。
今回は、激混み必至の春休み東京ディズニーリゾート、
一泊二日の予約について書いていきます。

どこかで書いた通り、春休みに甥っ子を連れて妹&母が上京してくることになり(毎年恒例の母が行くEndless Shock観劇に妹たちがついてくるだけなんですがガーン)、じゃあ舞浜一泊となりました。
…悩んだのはバケーションパッケージにするかホテル単独予約にするかということ。

予約した約2ヶ月前の時点で、アンバサダーホテルはミッキールームしか空いていませんでした。
でも、バケーションパッケージを見ると…約2ヶ月前の時点でアンバサダーホテルのスタンダードルームに空きがある。
ただしDASH!1人約5.4万円。3人(甥っ子は3歳以下)で、約16万円(!!!!!)

高いよえっ

とりあえず、空いていたセレブレーションホテルを押さえたものの、混雑日であることを踏まえてバケパにすべきか単独予約にすべきか悩みました汗


そして一泊二日子連れディズニー(自分の子では無いけど)について、今更ながら考えてみました。

今回はスタンダードプランで比較してみます。

チューリップ赤まずバケパ。1人あたり5.4万円。
<内訳>
•ホテル代:1人あたまで割ると16,600円
•チケット代:2Dayマジックパスポートスペシャル(1日目から両方入れる)14,800円
上記を足して31,400円という事は、それ以外で21,700円
想像するに…
•バケパオリジナルグッズ:5,000円
•ドリンク飲み放題:2,000円×2日=4,000円
•朝食:3,430円
•ファストパス:2,000円×2=4,000円
•ショー鑑賞券:2,000円
•リゾートライン2Dayチケット:800円
•冊子とか人件費とか手数料?:2,470円
こんな感じでしょうか?


チューリップ黄次に単体予約の場合。1人あたり4.3万円
<内訳>
•ホテル代:1人あたまで割ると16,600円
•チケット代:2Dayマジックパスポートスペシャル(1日目から両方入れる)14,800円
•レストラン:ショーレストラン+キャラダイ×2として12,000円

※チケットは、一旦同じマジックパスで比較しました

この時点で差額約1万円です。

考えるポイントはココひらめき電球
1:子どもの年齢
2:2Dayで両方のパークに行くのか
3:FP対象アトラクションにどれだけ乗りたいか
4:レストランで発生する追加費用はいくらか
5:どれぐらいの頻度でパークに来るか

我が家の場合は、こんな感じ
下差し
①:連れていく甥っ子は2歳(来月3歳)。
②:子連れで二日間しかないし、両パークの行き来はあまりしなさそう。
③:スリルライドに乗るのは私だけ。
④:ホライズンベイ、ミキカン、シェフミは絶対行きたい。バケパに追加で1人あたり約9千円が発生する予定。
⑤:母妹甥は年1〜2。妹&母は、この15年程1〜3回来ていた。

解説:
①③⑤から、それ程アトラクションへの力入れも不要。
2歳の甥っ子はあまりアトラクションに乗れません。
妹も母もスリルライドは乗れないし、アトラクションよりショーパレ派なのでこれまたFPは不要。
②より通常の2DayパスでいいOK  マジックパスを購入するより1人あたり1500円程安くつきます。
甥っ子はキャラクターとのグリーティングが大好きラブラブ
④の条件は外せません。

大人3人幼児1人、バケパ利用の一泊二日レストラン追加でトータル約19万円
大人3人幼児1人、ホテル単体の一泊二日レストラン2+ショーレストラン1でトータル約12.5万円

母(ばぁば)の費用は、妹と私で殆ど負担します。
…。
迷わず単体に決定DASH!

キャラクター好きなのか、ガンガンアトラクション乗りたいのか、キャンセル拾い含めて自分で好きなレストラン&ショーレストランをキッチリ抑えられるのか、子どもが大きいのか小さいのか。
コレが分かれ目になりそうですねひらめき電球