伊東といえばハトヤのCMは知らないです。
関東歴はまだ14年。
横浜に戻りたい、
まきてぃです。こんにちは。
色々住んだけど、やっぱり横浜が1番いいな。

{476F5FC1-A957-4F52-886B-6EFFBF3F5CEE}

さて。
連休中、国内で過ごしている私は、突然休出が無くなった夫の提案で伊豆伊東の旅に出ていました。
旅?
いや、お出かけだなー。レンタカー借りてのお出かけ。

{E720C018-3AB4-4DA3-BB66-0B4B3F37CD81}

どうしてもヒグチユウコ先生の展覧会に行きたかった(というか既に予定していた)私。
銀座でピックアップしてもらい、途中、夫の希望で小田原やら熱海やら寄っていたら到着は夜になりました。

見よこの昭和な佇まい!

{CB5D0919-C786-4038-B6B1-5C1FDB2C9857}
平成生まれの皆さんすみません。
昭和は、こんな感じです。
{3CD36878-A705-41AE-8C2D-DC4914C70B09}
エスカレーターの上に大浴場があります。
エントランスは天井が高く、プラスチックなシャンデリアがついています。

お部屋は、シアター別館でした。
中はこんな感じ。
{3CB8ABE1-A30F-48AC-8F8D-52205BE3CFDC}
超広いえっ
最近国内旅行は、ビジホしか泊まってなかったので、二人して驚く。
団体様向けかな?4人〜6人でまくら投げ?
布団は、180cm大柄には短い系。

夜景はこんな感じ。
{96D56431-BF45-435C-93EC-13D1D70F256C}
熱海とかより落ち着いていて、私は好きです。
トイレ、部屋風呂、洗面台もあります。
{78A39277-D01A-45F9-9D60-A5ABD6129DCD}
夫に、アパートみたいと言われたお風呂場。
{14315C9D-5606-4BEA-9E0D-2FB907B2CC44}

マツコの知らない世界でやっていた、鳩の置物とハトヤサブレもちゃんとありました!

{A3FE5834-DC73-49B6-8FF0-8E0354A80E9C}

今回の旅の目的は三津シーパラダイスだったんですが、なんせ数日前だったんで、いい感じのところはすでに無くあせる
マツコの知らない世界でやっていたハトヤをギリギリ予算オーバー(私の中では)で見つけ、夫が即決したのです。

話が逸れました。
山の上にあるので、ここで全てがまかなえるように作ってあります。
夫いわく、そんなとこもキラキラ昭和キラキラなんだそうです。
{58813CE3-09DF-4B61-8B97-03AC42338A3E}
バーや
{42B536D9-189C-42EF-A364-C435CB83B3AD}

雀荘もあります。バーの後の締めのラーメンとかも。
{011BFD55-1DB3-447A-BF5D-5CA098C17FC5}

もちろん卓球コーナーもあります!
{BC9F672C-3DA0-4DF9-9F79-7CF5024154AF}

21:00頃は順番待ち。
どうやらピーク時だったみたい。
{A411C105-C9F4-472C-A494-FE9BC89E9777}

この後、私たちもやりました(笑)
初めて温泉で卓球したよ汗
裏張りがないラケットだったので難しかった。。。←小学時代卓球クラブ

ゲームセンターは、こんな感じ。
{042D8119-5519-4DF5-B976-5FFF7F9EA252}

太鼓の達人が人気でした。
プリ機やレトロ系ゲームもあり、二人でたまゲー気分を味わいました。
GCCXで行ったのは、海辺の高い方のハトヤですが。。。

{E07CA697-F48A-4C3A-972D-A11AB1924E39}

お土産やさんは、21:00で閉まるのでご注意下さい。
{A29584A5-08AC-4385-B93D-02ECB22EBF14}

懐かしいお土産やさんの雰囲気。そして広い。

{39CB09CA-2850-4393-8306-3DAAD3B09C36}

ハトヤサブレもあります。

{BFB7446B-9CA5-4AB9-AE78-7F27BC76F030}

オリジナルグッズも充実。

温泉の写真はありませんが、
中には、3つの浴槽がありました。温度は高め。
夜中に男女が入れ替わる仕様です。
あと小さいサウナ。
昔はすごい人だったんだろうな、と思われる広さでした。

レトロ感を楽しめるか、小綺麗さを求めるかで評価が分かれそう。
私らは物凄〜く楽しんだし、また行きたいけど、好みが割れそうなので…

オススメ度 ★★★☆☆

温水プールがあるみたいだし、高い方のハトヤの温泉もいける(送迎バスあります)から、次回は早めのチェックインで、そちらもたのしみたいです。