今後の予定としては、
ANAでの上海入り。到着はターミナル2でした。
Wifi の説明がなかったので、チェックインカウンターの女性の元へ戻り、Wifi のIDとPW、アクセスポイント名を確認。
該当フロアへ向かい、部屋へ接触キーで入ります。
事前に電話予約をしたロイヤルバンケットホールやEyes of Storm、1日の行動についても書いていく予定のまきてぃです。こんにちは。
そういえば、キャラグリについても書きたいんでした

まだまだ書きたい事が山ほどあります。
さて。
さっそくですが、到着日に宿泊した、ダゾン プドン エアポートホテル 上海について書いていきます。
今回の弾丸上海旅行では、仕事をあがってそのまま羽田へ向かう予定だったので、シャワーを浴びたいこともあり、その日のホテルを確保していました。
確保していたホテルは、ダゾンプドンエアポートホテル上海。
浦東国際空港、ターミナル1とターミナル2の間にあるホテルです

深夜到着だったので、安全をとって、夜中のタクシー移動は避けました。
9/16の22:30発の飛行機で(実際は遅れて23:00に飛んだ)上海に向かった私ですが、9/17 現地時間1:20頃にはダゾンプドンエアポートホテル上海にチェックインしていました。
とにかく空港直結ホテルは便利です

ターミナル2で入国審査を終えて出てきたら、まず左手へ向かいます。
そのうちホテルの文字が出てきます。
9/17時点では、工事中の飲食店がちょこちょこありました。
うっかり入りそうになる受付カウンターをスルーして進むと、エアポートホテル行きのエレベーターがあります。コレに乗って上層階へ。
エレベーターを上がるとホテルの入り口(建物)が左右に別れています。とりあえず北館に入ったら、フロントデスクがありました。
左右にカウンターがあり、ドア入って右側がチェックインカウンター、左側がキャッシャーです。
チェックインカウンターで予約票とパスポートを見せてチェックインをします。
すっかり忘れましたが、確かチェックアウトは11:00だったように思います。(13:00だったかなぁ?)
私が行った時は、カウンターの女性は英語を話せました。
チェックイン後、後ろにあるカウンターでデポジットを支払います。金額は300元。
私は現金で支払いました。
現金は、偽物と本物を見分ける機械かなにかにかけられます。
※上海のホテルも他の海外ホテル同様、デポジットが必要だそうですが、次に宿泊したトイストーリーホテルは、デポジット不要でした。
※現金で支払いをした場合、必ずレシートは大切に保管しておいてください。
帰りに会計へチェックアウトをしに行き、デポジットを返金してもらいますが、その際に必要となります。
会計の女性は英語が堪能ではなかったようで、ルームキーを渡されたものの説明は無し。
どっち?ときくと、あちらだとエレベーターを指さされました。
鍵を入れるケースに部屋番号を書いてくれますが、気をつけるべきはフロア!
おそらく4桁の数字が書かれますが、あたまの6は無視してください。
2桁目がフロア番号です。↑だと8階です。
該当フロアへ向かい、部屋へ接触キーで入ります。
窓無し(正しくはちょっとだけある)の部屋でした。
広くもなく、狭くもなく。
まぁ、1部屋約6,000円の安い部屋なので文句はありません。
しかも、4時間後にチェックアウトする予定だったので無問題

バスルームはこんな感じ。
バスタブ無し、シャワーのみ。
シャワーブースはこんな感じ。
手に持って使えるシャワーの水圧は、この2年間に泊まったホテルの中でも最弱でした(笑)
上部の固定シャワーは、海外のホテルでよくある感じの水圧。
お湯は問題無く出ました。
髪が若干パサついたので、上海の水質はあまり良くないんだなと入国そうそうに実感。香港同様、歯ブラシがデカイ。。。
壁にテレビ。
机の前にはなんと、コンセントが沢山
ベッドサイズは、アジアのホテルのベッドサイズ。

十分な数があるので、延長コードは不要。
ちなみに虫が多いのか、電気式虫除けがサイドテーブルに備え付けられていました。
勿論使用。
危険なので、虫除けスプレーを撒いて寝ました。
ベッドサイズは、アジアのホテルのベッドサイズ。
180cm台の夫は、足がはみ出る長さ。
中国のホテルでは、バスルームが部屋から丸見えというのを何度か見かけましたが、こちらのホテルは、すりガラスになっていました。
ネットワークの電波は弱めですが、それほどストレス無くつながりました。
エレベーターホールで繋いでいる中東系の男性を見かけたので、部屋によっては全然繋がらないのかもしれません。
シャワーを浴び、2時間半仮眠して、5:30過ぎ(40ぐらいかな?)にはチェックアウトをしました。
会計へ行ってデポジットを返金してもらいました。2組、5分程待ちました。
ホテル予約サイトでは、楽天トラベルとアゴダでしか見かけませんでしたし、あまり評判も良くなかったのですが、私は概ね満足でした

羽田発深夜着便があるからか、日本人宿泊客もチラホラ。
ゲートからは結構歩きますが、早朝チェックアウトして、すぐに地鉄駅に行けるのも非常に良かったです。
次回も深夜着便を利用するなら、こちらのホテルを利用する予定です。
次回も深夜着便を利用するなら、こちらのホテルを利用する予定です。
以上。到着日のエアポートホテルについてでした。