必要に迫られて、モバイルPCを買ったものの、
「この1台買わなければ2人で香港往復できるのにダウン
と新しいPCが届いてもテンションは上がりません。
毎日為替の値動きばかり気にしている、
まきてぃです。こんにちは。

{10DE1802-34E7-4993-BC0F-F8D70DCB026F}

さて。
私達は1DayPass+フードバウチャー=1Day pass料金のスペシャルオファー中に行きました。
{727EC754-7DD4-4D2A-9DA8-4D1C5BE134CB}

フードバウチャーと食べた食べ物について書いていなかったので、今日はDisney Food 関連について。

フードバウチャーは、チケットと一緒に渡されます。
{B876C28D-F1D0-4352-8738-C3F97C6939FB}

ガイドマップはキャッスル前のインフォメーションボード前に立っていたキャストさんからもらいました。

フードバウチャーはチケットと同じ。
裏面だけが異なります。
{17AE23CA-FB40-4AF3-867C-835F33765D13}

使えるレストランは4店舗。
  • スターライナー・ダイナー
  • タヒチアン・テラス(ハラールメニュー対応)
  • クロパンのフェスティバル・オブ・フード
  • コメットカフェ
私達はスターライナーダイナーを選択。
ちなみにバウチャーは回収されるので、柄は写メでも撮っておきましょう。

{3FEF1162-B74E-4545-B230-ECCA26271877}

トゥモローランドのオブジェのすぐ裏側にあります。

レジに並んでいたら、キャストさんに声をかけられたので、フードバウチャーで使えるセットはどれか聞いたところ、バウチャーならこっち、とレジを通らず直接受け渡しカウンターへえっ

直接受け渡しカウンターで注文し、追加でスーベニアマグとかの購入を勧められます(笑)
ワタシは元々購入予定だったBB8のスーベニアマグを購入。
{63CD624F-DDAF-4CCB-9AA9-C883C14FD64D}
現金で、そのままお会計。

頼んだのはコレ。
{E28985A6-C2E7-41BE-A7A1-3A28AF82F8B6}

チキンのセットと1番高いセット(笑)
なんとコレ合計すると日本円で¥3000超えてくるから恐ろしいえっ
スターウォーズのセットは対象外ですが、値段に関係なくセットメニューに使えました。
うっかりメニューを撮り忘れましたあせる

ビニール袋的なものを渡されて何に使うんだ?To Goか?と話しながら周りを見たらこんな風に使っていました↓
{EF3351BE-CCC2-4171-8B9C-AF7C44DA74F8}

新しいえっ
夫的に、日本にも取り入れて欲しいNo.1らしいです。

チキンは味が微妙。食べなれない味だった模様。
ワタシが食べたエビフライと薄っぺらいハンバーグと鶏肉?のセットはまぁまぁの味です。ソースはデミグラス。
座席は沢山あるので席は困りません。
食べた側からトレーやゴミも回収されていくので、比較的店内も綺麗です。

チキンが口に合わなかった夫。
さっきワッフルを見たとメインストリートUSAに戻ります(笑)

ワッフルは屋外で売っています。
他にもトウモロコシやホットドッグがあります。
{05134333-D6CD-4D91-A2B8-1B546B1CB87E}

屋台的な?

ワッフルの生クリームは一瞬で溶けます(笑)
{37BB59FD-FCD4-4D2E-833B-D25AF318CE19}

チョコレートソースとメープルシロップをつけて召し上がれ。

ちなみにオクトパスで支払い可能です。

私はダースベイダーにしておきました。

{61B2AFF6-FF11-4F2E-92B8-FFF5DA9DC6C2}
クリームはチーズ。

他に食べたのはコレ。
{7F15A985-15A3-43BF-BC35-85253B413EEF}

ノシイカとスイカジュース。
邦題:ミッキーと不思議な本のショー待ちで並んでいる時に、子どもがいい匂いを漂わせていたので購入。
スイカジュースは薄いです。生ジュース。きっと香港のスイカが水分多めで味が薄いのでしょう。

{B819513F-8C41-4880-9DD5-806880BF9058}

ちなみにその場でノシています(笑)
アドベンチャーランドの入り口ぐらいにあるワゴンで購入。
ガイドマップによると韓国風スルメらしい。
でも書いてあるお店と違う位置で売ってたなぁ(笑)

なかなかフードも手強い、香港ディズニーランドでしたニコニコ