CMでモニュメントバレーが出るたびに、
またTheViewホテルに泊まりたいと
毎回想いを馳せています。
引き続きグランドサークルのトリコです。
まきてぃです。こんにちは。

{F5E5452A-EBCB-4F28-ADC8-5CD31F1F392A}

さて。
写真のアリスの様に道を悩まないように、事前調査は大切です。

今回の二泊三日香港の旅(メインは香港ディズニーランド)で使った交通手段について書いていきます。

初日の香港観光で使用したのはこちら。
{941969AD-8D51-463F-8211-05479192C519}

ツーリストデイパスという、MTRの1日乗り放題券HK$65/1人(¥975)です。
大人料金と子供料金があります。
こちらは、東涌の客務中心で購入できます。
1Day Free Passと言っても通じました。

日本より高い気もしますが、エアポートエクスプレスに乗ることを考えてると随分安いです。

東涌まではバス(S1)で移動できます。

{F5427815-6681-41EC-9C3B-A5AB988B750C}

そこで使用するのはオクトパスです。
{E0DD60A7-A74D-4DF9-82B9-630EA646E981}

こちらは空港内の客務中心で購入できます。
HK $150(¥2,250)で一枚買えます。こちらはHK$50がデポジットです。
ちなみにセブンイレブンやサークルKでは、キャラクターデザインのオクトパスが購入できます。
キャラクターものや特殊デザイン(小さかったり、キーホルダー式だったり)は通常よりもちろん高く、最初からチャージはされていません。

バス(巴士)は、エアポートエクスプレスより若干早くに動き始めるようです。
始発の時間とかはKMBのサイトでご確認下さい。
だいたい15分に1本来ます。
※香港はMTRもバスも時刻表がありません。

リーガルエアポート香港に泊まる方は、ホテルの前からも乗れますし、何往復かしているうちに慣れてきてS1以外の東涌経由も乗れるようになると思います。一回の乗車料金が、HK$3.5(¥52.5)と激安です。

八達通(オクトパス)を利用してバス+MTRに乗ると、割引料金になるのでMTRで香港ディズニーランドへ向かう方(確かHK$36ぐらい)にもオクトパスを利用してバス+MTRがオススメです。
エアポートエクスプレスを使って東涌まで行くのは高いえっ

空港内のバス乗り場は、到着ロビーから、正面にエアポートエクスプレスやターミナル2を見て右手に進みます。一階にエスカレーターで降りるといろんな場所に向かうバス乗り場があります。
S1の乗り場へ向かって下さい。

{FD87C4E8-AD04-4EA4-A70D-14D7386B6FF6}


ちなみにリーガルエアポートホテル香港の前の乗り場はこんな感じ。
{F433278C-8741-41D1-BFB5-F285BB9F00CA}

ホテルが空港直結だったこともあり、MTRとバスに何度も乗りました。
2日目はオクトパスのみで、ホテル前→東涌→サニーベイの往復をしましたが、初日に買ったオクトパスに入っているHK$100だけで足りました。
(前日に何度かバスに乗って使いましたが、足りていました)

この移動手段が気に入ったのと、次回も東涌付近かまたリーガルエアポートホテルに宿泊すると思うので、オクトパスは購入して良かったと思います。

事前に立てたプランからMTRのサイトKMBのサイトで金額を確認してオクトパスを買うのか、それともエアポートエクスプレスの旅行者向けフリーパスを買うのか検討されることをオススメします。