右がディズニーベア、左がダッフィー。
どちらもアナハイムで迎えてきたコです。
7年で毛並みが随分変わったもんだ。
まきてぃです。こんにちは。

{6EBC0B1F-74E9-464B-A84C-187BB6159268}

さて。
アナハイムプラザを検索してこのblogに訪れて下さる方が結構いるようなので、香港ネタを一休みしてアナハイムプラザホテルとその周辺について書いていきます。

先月の弾丸トラベルでもアナハイムプラザホテルに宿泊しました。
昨年と同じ2Fの奥の棟。なので昨年の旅行と同じ間取り。

{1352D5B4-8FF0-4E5C-B091-66EA2FBAC8BD}

広さはこんな感じ。
網戸が無いのが難点。隣りのホテルには網戸が付いている模様でした。

{FBFC6C0A-5D92-4068-BE85-15F9AF47D989}

シャワーは固定式、バスタブは浅め、お湯はコーヒーメーカーを使えば沸かせます。
アメニティは写真にあるだけ。


{F7EA7339-EB36-44DB-8B73-D80C7FEAD516}

冷蔵庫はあります。このタイプの部屋には電子レンジはありません。
この棚の上の開戸内にテレビが入っています。懐かしのブラウン管テレビです。

コインランドリーは7:00-23:00。
でも7:00に開いているのは見たことありません。
去年はフロントに言って開けてもらいました。
25セントコインが沢山必要です。
温度は低めにしないと衣類が縮みます。
昨年パーカーが縮んだ私が言うので間違いない(笑)

洗剤も売っていますが、日本から持って行くことをお勧めします。
先月は2泊しかしなかったので、洗濯しませんでしたが、昨年行った時は近所のコインランドリーでペーパー式柔軟剤を仕入れて持っていきました。

2階の部屋になっても、探せばスロープがあるので大丈夫。フロント側に階段しかなくても裏側に回ればスロープがあります。


周辺環境について。
パークからアナハイムプラザホテルへ向かい、さらにそれを超えて道なりに南へ進むとレストランやショップが並んでいます。サブウェイとかがラマダプラザ前に並んでいます。

{15FF08AA-ED58-4970-A1E5-AE8823FAC1CC}

24時間営業のお店もあるようでした。

もう少し行くとスプリングヒルスイーツの下にCVS Pharmacy があります。
{531959EC-FACC-43BC-A118-6F2C73B261C6}

こちらは24h営業。
お水やお菓子からシャンプーやリンス、乳幼児のオムツまで何でも揃います。水はここが安いです。
ホテルから5~10分程度。オトナの私は5分で着きます。
CVS Pharmacy の隣りのブロックにコンベンションセンターがあります。

横断歩道渡って反対側にセブンイレブンもあります。
ただ、ホテル側の歩道にはバス停があり、こちらにホームレスの方が住んでいるようです。お互いのテリトリーがあるのか、たまに喧嘩している事があるので、気をつけてくださいあせる

ホテル近くでfree wifiを使うならマクドナルドがありますハンバーガー
パークからホテル側にわたり、ホテルと反対方向(ホテルから道なりに北へ上る)に進んで5分ぐらいです。
パーク内で使えたfree wifiが無くなったようでネットに繋げなかったので、マクドナルドとダウンタウンディズニーのスタバを利用してネットに接続していました。

{76E2676D-7851-4FD5-9D4C-40DA9CCA9E1A}

パークオープン中に、ダウンタウンディズニーへ行くには荷物検査を受けてパーク前を通過しなくては行けないのが少々難点。

個人的には2泊で2万程度(海外ホテルは基本一人あたりじゃなく一部屋あたり)程度、追加料金なしでアーリーチェックイン(前回は13時頃、前々回は早朝)ができるのでアリなホテルです。
次回はもう少し抑えてスーパー8を検討していますが(今回は2泊だとスーパー8よりアナハイムプラザの方が安かった)、コストパフォーマンスは良いと思います。



※2016/04/20あたりの情報です。これから行かれる方は直近の情報を確認してくださいね?