すっかり香港の魅力にとりつかれ、
私的何度でも行きたい街ランキングで香港は堂々と第4位に突如食い込んできました。
国内は四国三県と沖縄にいけば、一応全都道府県制覇になります。
まきてぃです。こんにちは。

{4CD6FABD-177E-4A4D-8B0C-317E1069AF46}

さて。
昨日に引き続き買い物ネタです。
今日は香港ディズニーランドで売っているグッズと空港内店舗について書いていきます。

WDWのディズニースプリングスにショップがあるDisney TAG(Disney のトラベルグッズ専門店)。
香港ディズニーランドでもグッズは、展開されていました。

{F0692B6B-8ED5-4F58-98A2-E3F381F03504}

{83A54123-A607-4F73-B850-986AFAD29F62}


パーク内より香港ディズニーランドホテルの方が色々売っていました。アナハイムで欲しいと思ったデザインのネックピローがなかったので、今回はお見送り。

全然陳列棚の写真を撮っていませんでした汗が、
基本的にアナハイムやWDWと同じような品揃え(ロゴだけ違う)+オリジナル商品。
オリジナルはダッフィー、シェリーメイ、10周年商品、香港ディズニーランドにしかないアトラクションのグッズ。あと新婦新婦デザインのミッキーアンドミニーのやつが、香港オリジナルの赤い衣装と缶で可愛かった!あまり中国寄りのデザインのグッズは見かけませんでした。まぁ、香港自体がそんな感じだもんね。
ダッフィーとシェリーメイのグッズはアパレル関連(特に子供用)が色々あってお子さんがいるダフメイ好きには嬉しい感じですね。
日本と違ってぬいぐるみバッジではなく、ぬいぐるみキーチェーンなのは少し面白い。けどボールチェーンみたいに軽くなくてゴツい。
残念だったのは、トイストーリーの香港オリジナルグッズがあまり見当たらなかったことしょぼん
{1555A7BF-EA3B-40B0-A6C4-6327E044CF63}

アンディのトイボックスにも目新しいものはあまりなかった。

続いては空港内ショップについて。
前回到着後すぐにチェックひらめき電球をお勧めした、ターミナル2の2店舗です。

ダッフィーが投げ売りされていたのは、香港エクスプレスのカウンター裏側あたりにあるお店。
{B29CD78C-F0D3-4B32-B0DC-10E667D15DE2}
レシートの店舗名にはNewって入ってました。
小さくてわかりにくいから、リモワのお店を目指して行くと、あります。

{590AD69A-6696-420D-AEF0-50A4FDB7DEF7}

店舗はこんな感じ。
手前がセール品コーナーです。

{C766570D-5FF8-46B8-AF20-59E0678AF7E1}

幼児用スティッチとロッツォリュックは半額でレジの下に売られていました。

{041715AC-9558-4D03-A214-436CB23B00DD}

ズートピアのグッズもある。アナハイムでは人気だったからか、子どもたちは着てるけど店舗には全然なかった。

ターミナル2にはもう少し大きい店舗があります。
{694823E8-9126-4C9C-A244-7688112E9380}

ターミナル1と繋ぐ通路をターミナル2に渡り、セブンイレブンを目指すとあります。品揃えはこちらの方が豊富。
{C8246C7D-1161-4A2B-86C5-D4270797954B}

やっぱりセール品多め。HK$20コーナーとかもあった。
もう一つの店舗が子ども向け、こちらは比較的大人向け?
衣料品の4枚買うと60%offもこちらのお店ではやっていました。
Disney TAGのスーツケースベルトもSale行き。
あれ?Disney TAGって今年出たばっかじゃないんだっけ?
去年だったっけ?
デザイン可愛いんだけど、残念ながらスーツケースベルトなんて使わないので買いませんでした。


ターミナル1の出国ゲート、南口をくぐってすぐ右手にあるお店が1番大きいらしいです。

{BFF5F116-1B0F-4C34-8713-E992FDD67126}

ダッフィー専用のコーナーもあります。
{BFC0AC4D-9D81-45FC-B518-209183313FAF}

買うか悩んだのはダッフィーのコールドドリンクタンブラー。
{4191096A-1A03-4BDC-8747-9E48358BDAA5}

でも買わず。
アナハイムで欲しかったけど諦めたライトセイバーの傘も売っていました。
近いうちにまた来るから今回も諦めました。
ボーナス出てからね。

{8B11F837-D027-460F-89D7-EF1E0939FC7E}

このお店は本当に混んでた!
ゆっくり見れないから時間があるなら寄る、とかグッズ購入は諦めてパークでは遊ぶことに専念した人が寄るところ?

ディズニー関連のお買い物系はこんな感じでした。

※こちらは2016/5/20~2016/5/22にかけての情報です。
 これから行かれる方は、直近の情報を参考にしてくださいね?