夫はPS4を買いたかっただけなのに、
これ幸いと部屋の大改革中です。
昼間は仕事にちゃんと行ってます。
まきてぃです。こんにちは。

{914B4F83-6901-4814-BC55-6503E74C74D1}

さて。
今回は二泊四日の弾丸旅行で使用した、ユナイテッド航空の飛行機について書いていきます。

仕事もあったので、アメリカン航空の深夜便はあきらめ、行きは成田発のユナイテッド航空午後17時発の直行便。

 機体は行きも帰りも、ボーイング787-9ドリームライナーでした。

座席の間隔はまぁ、ANAのエコノミーと大差ありません。
エコノミーは3-3-3の9列です。

{B985FDBD-2B62-4797-ABC6-525358C640B3}

いい写真がなかった。ボーイング787-9の場合、狭くはないです。
ただシートは薄く、クッションがないと辛いです。昨年の旅行で経験しているので、ネックピロー持参→座席のクッションとブランケットを普通にクッション代わりとして使用。
今回は行きのシートが調子悪く、あまり倒れなかったのは仕事帰りの身には辛かった汗
やっぱりJALが1番いい。新感覚エコノミー最高。詳しくはこちらの記事でWDW旅行に利用した時のことを紹介してあます。

モニターはこんなかんじ。
{0AAC1268-B90E-4640-8FC1-32E58BC22FC4}

丸く光っているのがイヤフォンジャック、四角く光っているのがUSBポート。iPhoneの充電も出来ます。イヤフォンはCAさんが持ってきてくれますが、私は自前のイヤフォンを使用。周りの人も大多数が自前のイヤフォンを使用していました。

映画ですが、何故か日本語字幕はありません。吹き替えか、吹き替えがイヤなら英語×英語字幕ですかね。吹き替えは苦手なので、Carsを英語でみました。
{299B7878-02B6-4829-9864-E42956051374}

やっぱりエンジェルさんに似ている。。。
スペクターは耳だけじゃ全くわからないので英語字幕をつけてなんとなく観た。

機内食はこんな感じ。まずは成田→LAX

飛んでしばらくすると出てくるスナック
{26173E31-E703-47A5-9A2D-92861BF8474B}

定番の照り焼きチキン
{3D11E161-3D42-4133-AC7F-827A8F1A6965}
アイスは抹茶。
{D4BF890C-512E-4DFC-BAE6-7CC4FD99A7D1}

到着前の朝ごはん。オムレツかパスタだったのでオムレツ。
{1D2331FD-64FB-4CA8-BDC1-F85A50ABF088}

この日のCAさんは非常に気が利いていて、一度水をもらいに行ったら、すぐ周りにも配りに来ていました。その後も定期的に飲み物持って回ってくれていたのがありがたかったキラキラ

帰国はLAX→SFO→HNDの経由便。
SFOからの機内食は、こんな感じ。

スナック
{BBDE83F4-B5F9-475D-877B-8D0A820B241D}

照り焼きチキンも刻まれていた。
…サラダはスパイシー過ぎて、ほぼ残しました。
{30AEF3BD-3B86-4EE9-9E25-555E4C62C572}

また抹茶!!
{484997B9-B9D7-42E8-9B9B-B211FACC9A6D}

朝食?ディナー?は卵かウィンナーといわれたので卵。
{1E3E1774-77C2-4636-8863-418AC273BCE5}

アメリカからの便の機内食は、やはり微妙(笑)

往復共に、日本語が話せるCAさんがそれぞれ2名乗っていました。(何故か私の席には一度もこなかったけど…)
座席は行きも帰りもエコノミーの前から2~3列目、羽のあたりの通路側を指定していました。

帰りに乗ったサンフランシスコからの便はガラガラで、後ろの席が空いているから移動していいよ~と声をかけていただきましたキラキラ
周りも1人で乗っている人はほぼ、1人3席利用。
アップグレードではなくとも、横になって眠れる素敵フライトとなりましたアップアップアップ

後方座席は、エンジンでうるさいしトイレがあるので人の行き来も多いし、通常なら避けますが、そもそも1人3席→みんな横になって寝ている(イビキもちらほら)→行き来も少ない→自分もガチ寝→無問題クラッカーでした。

しかもガラガラで余裕があるのか、CAさんが超親切えっでした。いや、行きも親切だったからUAのサービスのクオリティーが上がったのかな?
ANAとかガンガン下がっているのに。。。

ここのところ、自分的評価はこんな感じ↓
JAL>AA &UA>ANA>DELTA

まだAAの787に乗ってないから、そろそろ乗りたいなー。

以上。乗った飛行機についてでした。