気がついたら2月も1週間過ぎていました。
なんだか仕事に追われる毎日です。
きっと普通はもっと若いうちにコレって経験するんじゃなかろうか?
若い頃のツケが回ってきたまきてぃです。
こんにちは。

結婚式記念日の前日に夫がキルフェボンのケーキを買ってきてくれました。
{55DAE694-7EE4-48FE-897C-4E828C94B5BC:01}
深キョンがね、ダメ恋で持ってたからさ。
久しぶりに食べたくなったんだよね。
…都内は不便な場所にしか店舗が無いから、やっぱり横浜に戻りたいわしょぼん
帰りに気軽に買いに行けないんだもん。

さて。
昨年の旅行から、
旅に出るためのノート→トラベルノートを作るようになりましたメモ
いろんな事が雑なワタシですが、旅行だけはガッチガチに下調べ&スケジューリングするタイプです。
今までは旅のしおりを作るだけでしたが、昨年から変えました合格

持って行くもの、フライトの情報、交通関連、予約情報を書き、Excelで作ったスケジュールを貼ります。
かえってきたら、チケットとかを貼る。
1年間、旅に出るたびにコレを続けると、1年分の思い出がギュッと詰まったノートができます音譜

手帳ではなく、別のノートにしておけば、手帳捨ててもOK
旅行から帰ってきてからも役に立つんですよ。
やり残した事もノートを開けば一目瞭然。
次の旅のカテにしますニコニコ

慌ただしくて買いそびれていたけど、
来週末の北海道行きに向けて買ってきました本
今年はコレ。

{E580CBD9-BA96-48D4-BD1F-B0CD9C10F941:01}

手帳に引き続き、コレも譲れないポイントがあって、辿り着くまで結構さがしました(笑)

第一のポイントは持ち歩けるサイズであること。
いつでも思い付いて書ける、現地でも持ち歩ける。
これだいじ。

でも最近あまり小さいサイズのノートって無いのねガーン
文具店では見つけられずダイソーとcandoへ。

{74F9AFA7-845F-4582-9F69-40DA287D8508:01}

会社の近所の某西新宿のダイソーでは、他の店舗じゃ軒並み完売してるGirls Trend 研究所コラボのグッズがほぼ揃っていたよえっさすがビジネス街。

Girls Trend 研究所コラボから二種、キャンドゥーで一種を買ってきました。

第二のポイントは、手帳に挟めること。
いつでも持ち歩けることが必須だし持ち歩きたいから、挟めるサイズが1番ありがたい。

並べると…
{60236629-567A-4528-961D-9E31EBDA0696:01}

はい、緑か猫かの二択。
猫ノートが1番良かったんですが、若干分厚かったんですよね。残念ダウン
ということで、消去法で緑のノート。

現在、北海道でのto do listと香港でのto do listを作成中。
移動手段や行きたい場所について調べているうちに、気持ちも上がるし、仕事を頑張ろうって改めて思わせてくれるトラベルノート。
今年も色んな場所にいくぞーアップ