急に寒くなりすぎて、
ついていけないまきてぃです。こんにちは。
今やネットでリアルタイムに世界中の情報が手に入る時代。
旅行先の情報もオンラインで手に入れる派の私ですが、情報を手に入れるというより旅行計画を実行するために購入しているのがコレ。
昔は買わない派でしたが、
夫と付き合うようになってから買うようになりました。
旅をしたい私と腰が重い夫。
動かすのに一役かうのがこれなんです。
行きたい場所のガイド本を、
行くことが決定した場所のガイドと一緒に置く。
これがけっこう、効きます(笑)
ネットの画面をいちいち見せるより強制的な感じもしないし、ガイドの地名が目につく事で自分でも調べるようになるみたいです。
旅行行ったあとも手元に残るので、
「あー、○○年は●●に行ったなぁ」
って本棚見て振り返ったりもできるので、
アゲる意外にも役に立っています。
(そしてまた、次の旅の計画を練る
)

旅行ガイド本を購入する時のポイントは、
好みよりなにより、発行日。
例えば2016年最新版って書いてあるけど
2015年の夏までに出ているやつは、まず買わない。
改定が2015年秋以降のみ検討。
当たり前のように2014年のガイド本もありますので、気をつけて!
ガイド本は基本的に情報は古いものだとわかってはいるけど、最低限発行日は新しいものを購入するのがせめてもの抵抗。
上海ディズニーランドのオープン日が発表になりましたが、今年は香港とアメリカ行きを掲げてきたので初志貫徹予定です

来月行く北海道のガイドとセット売り(笑)
千円の先行投資で好きな旅行に行けるなら、
安いもんだ
