今年は三が日明けるとすぐ仕事。
切り替えられない気がしてのらない、
まきてぃです。こんにちは。
早く北海道以降の旅行計画を具体的に立てねば。

さて。
昨年末の事になりますが、
大阪にオープンしたニフレル(nifrel)へ行ってきました。

正直、これほどまで人を詰め込んでいるとは思わなかった。
どれぐらい混んでいるかというと…
これぐらい↓
{43DFEA2B-3D5E-454C-B7B3-B3C9E6AC1B2F:01}

{84C708D0-6820-42D0-A5D9-65C67C2C1137:01}

{BDE24AE1-F1CB-4C9E-A27A-26E9D367E974:01}

{2B851C24-55A9-44F0-8C38-0DBB790B03D2:01}

ひどすぎる汗
前売り券で時間指定できるけど、意味は無い。
とりあえず、
行くならエキスポシティの混雑が落ち着いてからか、運営側が入場制限を始めてからがいいと思います。
もしくは空いてきたという平日の早い時間。

肝心の展示ですが、「ふれる」テーマ毎に
わかれています。
最初は「いろ」
{8BA3D9EB-7BB4-4FDD-8622-DDC455ADE21B:01}

水槽の上は開いています。
でも飼育員らしい人は見当たらず。
…チャレンジャーだな。
{A9B8CC46-9D5D-4B66-A645-678412764C74:01}

キャプション(名前や説明が書いてあるアレ)は
水中に沈んでいます。

{72D57028-6FC3-4F45-89D9-9FC660D2B170:01}

{C80DE7E0-2D22-468B-8262-5595A474877B:01}

オシャレな感じにしたかったんですかね。
これ、見難い。読めない。気付かない。
…キャプションつけてる意味…

次の部屋は「わざ」

{4D309F55-5B92-4D9E-ABC9-C1763F514765:01}

このエリア、混みすぎてろくに展示は見れませんでした。
{A95611BF-B6B9-43C2-BE01-0C17C0550A67:01}

キャプション読めないし。なんなの?

そして唯一の触れ合いコーナーは、
こんな感じ。
{CC565D1E-EBB8-4354-80AE-064D73718A6C:01}

混んでいて何が何だかですが…
ドクターフィッシュが居ます。
{A1217854-1280-4EC7-BAD0-52BB76D30388:01}

お腹いっぱいになるので指一本しかいれないように、と係員が言っていますが、写真の通り指一本でも寄ってきません(笑)
トラフザメやオオテンジクザメも居ますが
水槽狭すぎて…ガーン

続いてふれるのは「すがた」

{175073D4-765C-4EB7-8AE0-88936F531D83:01}

ニシキアナゴ達が透明の砂を利用して、
展示されています。
{29E4FBCE-CFD3-42D3-9BF2-63923A75A088:01}

一般的な水族館の展示だと、
普段砂の中に体のほとんどが埋もれていて、
出ている一部しか見えない。
でも本当はこんなに長くてこんな動きをするんだよ、
ってのを見せたいんですかね。
…。
伝わらない!混みすぎて一瞬しか見れないし!
解説ないと普通の人わかんないから!

最近よくみかけるやつね。上に乗っけるしね。

{0E2D4BE3-8E2B-4C6F-9872-C11ACB73E89D:01}

浮き沈み、面白いよね。
{5D04A5C8-F54E-498C-B7E1-9891EC3A4B7F:01}

いや、だから!つたわらない!ガーン
キャプション読めないし…へーっても思えない
My Familyの言葉を借りると、
「地味だね(以上)」
ってなっちゃうからあせる

次のエリアは、wonder moments

{15C48481-167B-4C66-B7F3-142F0CD65704:01}

こちらは1Fより2Fから見た方がいいと思います。
妹はココが一番気に入った模様。

次に「みずべ」
{DFAFF71B-A402-46BA-A7F9-89297F2FE07A:01}

{1D691C68-534D-4D0C-B41A-AB53017763F3:01}

みどりの照明のゾーンを抜けると、
ウリにしたかったけど評判を下げる原因になった
ホワイトタイガーがいるコーナー。
{34CD0E58-EB1A-4499-97F5-0FF867A301EC:01}

{F5B42983-AC71-4406-816E-61297F2BD041:01}

もっと狭いかと思っていたので、
思ったより広いなと思いましたが、
もう少しなんとかならんかったんでしょうかね。
アドベンチャーワールドからココじゃ、
さすがにちょっとね…汗
ホワイトタイガーの展示水槽内には池があり、
魚も入っているのですが…中途半端感がすごい。
こんな感じ↓
{F13DE350-C6E2-427F-801B-4D765A25DE06:01}

…行動展示を目指してるんだよねはてなマークはてなマークはてなマーク

ワニに至っては…ガーン

{5A5A7C2F-042C-4F40-A606-FECC9D690EF5:01}

テレビでやっていたから、と母がくれた
食べられる水とやら(直訳すると、…汗)です。

{BC780ED1-6023-4909-BED0-2CD7BA001CF0:01}

{DBFC383E-EFAE-4441-8196-F249C0840E09:01}

妹曰く、「あぁ!水饅頭の外側やな!」。

おそらくメインであろう、
「うごき」に触れるコーナー。
{48E74E67-2E09-45C0-A744-34451C38AC09:01}

{7FEF2FA6-8502-4F82-A182-7273E0EAF875:01}

{7F5ED199-B35B-4F31-9625-0B801F957739:01}

{E6EF2189-77D4-4F4C-A5C2-C05DACF0AEB1:01}

{F96B219C-645E-4517-B540-58AC8019F839:01}

もはや、あれこれ手を出さずに、
このエリアを1フロアにすれば良かったのでは?

鳥が飛ぶので、フンが降ってくることがあります。お気をつけくださいね。
ワオキツネザルも遠慮なく目の前を飛び回ります。

ちなみに動物にはふれられません。

コンセプトは「感性にふれる」
感性を刺激することを目指すなら、
絶対、入場制限するべきDASH!

とりあえず、オススメはしないですねガーン
久しぶりに、
行ってみてガッカリしすぎる施設でした。
空いてきたら、買い物ついでに行くのが正解合格
だと思います。

買い物といえば…コインロッカー。
入り口入ってすぐ脇にあります。
{98B8D5F0-EB7F-4A90-9A83-306214D45E42:01}

エキスポシティ内のロッカーは全部埋まっていましたが、
こちらは全然余裕。
ただ、中に入らないと利用できないのが難点。
荷物が多い人は、
入る前に入り口の係員の方へ空き状況を聞けば、
確認してくれますので是非入る前に確認を。

以上。ニフレルに行ってみたレポートでした。