すっかり寒くなりましたね。
猫が抱きついて寝てくれる、
幸せな毎日を過ごしています。
まきてぃです。こんにちは。
さて、自分の誕生日は舞浜で過ごすと決めて、
はや14年。
今年は土曜日なので前売りを早々に買って来ました。
ファンダフルだとあと100円安くなるけど、
寝坊した時の保険で前売り購入しておきたかったので、
会社のマジックキングダム利用。
夫の要望で今回はランドです。
そんな中、年の瀬にUSJへ行く事が決まりました

年末に今年はウチの実家(大阪)も帰省しようと言う夫。
会社の休みが29日からなので、どうしようかなぁと思っていたら、
28日は有給休暇使って連休にしてもいいと言われ、
じゃぁじゃぁと12/27-12/29まで大阪へ帰る事に。
ワタシが帰るとユニバに行くというのが
我が実家の恒例行事になっています。
…基本帰らないからね。LIVEに行く時しかね。帰らない。
東京ディズニーリゾートと違い、ユニバーサルスタジオジャパンは、
お金さえ注ぎ込めば「アトラクション乗れなーい!」とか
「長時間待たないとショーがみれない」とかはありません。
前回、天使のくれた奇跡2を観た時も特別鑑賞エリアの
チケットを購入して行きました。
天使のくれた奇跡はすごく良かったし、
今回も…と思いサイトを見たら
あわあわあわ…。
いやまて、前回もローチケで買ったし
しれっと在庫がもどってる事も多いぞ。
ローソンチケットで確認したら、まだ発売中。
ユニバーサルスタジオジャパンのオフィシャルサイトで
「天使のくれた奇跡3チケットなーい!」
ってなった方はまず、ローチケにアクセス。
高い手数料払えば買えます。
…でも手数料高過ぎだよー、ローソンチケットさん

他のチケット購入でも思うけど、
一枚単位の手数料+発券手数料って、
手数料の二重取りはありなの?
話を戻して…
ハリーポッターのエリアができてからユニバに行ってないので、
(多分最後は2013年12月かな?)
混み具合とかハリーポッターどれぐらい並ぶかわからない。
…とりあえずエクスプレス・パス7か5で悩んで、
ワタシは絶叫乗るけど他誰も乗らない

ということでエクスプレス・パス5にしました。
ハリーポッターエリアの入場時間、既に夜しかない
でもよく考えたら、WDWのFP予約も60日前開始だったもんね。
人気ある枠はすぐ変更できなくなるしね

急に決めちゃいかんってことよね。
それより問題は値段。
エクスプレス・パスは値段が日によって違うんです

よりによって、税込7,200円。いや高いから

ちなみにチケットはQRコードで購入にしました。
誕生月だからバースデーパスです。
値引きされても舞浜と一緒か。高くなったなUSJ

そら皆年パスにするわ。うまいな売り方が。
エクスプレス・パス、
よく考えたら2千円しか変わらないし私だけ7にすれば良かったかな?
ユニバに行くだけで随分とかかってるな

入場チケット→¥6,700
エクスプレスパス5→¥7,200
天使のくれた奇跡3特別鑑賞エリア→¥1,400
合計 ¥15,300
ちなみに今回は全然航空券が安くない。
特割たちが終わったあとに、
大阪行きの日程が決まったので、飛行機+ホテル、
楽天トラベルでパックを予約。
値段を取って大阪城方面のホテルにしました。
往復ANA+ホテルで¥31,500/1人。
京橋直結のホテルです。
ワタシが一緒にホテルへ戻らなくても、
夫がホテルに戻れるように配慮しました(笑)
OBPは出張で行ってるし、環状線乗ってればつくし。
ホテルの感想は旅行後また書きますね。
USJの各種チケット代と合わせると¥46,800/1人
ネットで調べた感じだと、
交通費ホテル代+エクスプレスパスか1Dayチケットのどちらかがついていて、
安いところで1人5万ぐらいだったからまぁ
パック+チケット購入にして正解かな。
オカンには初日と最終日どうするかと聞かれています。
おすすめは、オープンしたばかりのエキスポシティだとか。
確かに動物と触れ合えるニフレルは魅力的。
若干、チームラボはお腹いっぱいなんだけど

もはやただの観光になりそうな勢いです。
…帰省?