年度末年度初めでブログ放置していました。
欲しいものは自分で手に入れる方、
まきてぃです。
こんにちは。

さてさて。
新しいカメラが欲しいと言い続けていたら、
年度末賞与がちょっぴり(x8iが買える程度)私に出たので、
夫の許可を得て買いました。

EOS Kiss X7 ダブルズームキット!

{CE19347C-746F-4059-9D3D-0B0344CEBAE0:01}

なぜX8iを待たないか?
…重いからです(以上)。

すっごく上がった画素数や19点のAFセンサーは確かに魅力的キラキラ

でも

wifi機能→1番いらない、絶対使わない
バリアングル液晶→あれば便利だけど、きっと使わない
重さと大きさ→x7よりx8iの方がデカイ重い

これらから、
X7の倍出してまでx8i買う必要は無いと判断。
Amazon先生にお届けをお願いしました。

レンズ2本分の値段とこの軽さ音譜
x3も動かないわけではないので、
x3にショート&x7にロングと
ダブルズームキットについてきた純正レンズをつけて、
二台持ちでもやっていけそうラブラブ
やっとレンズにストレスを感じず写真が撮れます。

元々使ってた純正レンズは、あまりにボロボロで、
メンテ出しても高くつくのであせる
(DXでダブルズームを買い、x3は本体のみ購入)
この一年間、
妹の結婚式用に取り急ぎ買ったシグマのズームレンズを使用していました。
こいつがストレス半端なかったガーン
某所のアマチュアフォトコンで最優秀賞を
いただきましたが、
よくこのレンズで賞取れたなと…汗

小さい軽いと言われてもわからないと思います。
…比べてみました。

前からみたらこんな感じ。
{D22F69C8-6C32-42B4-9971-A66F803ABACE:01}

右手グリップ部分の奥行きが、
随分とコンパクトになっています。

上からみると、こう。

{E2EBC158-F939-414D-BE62-CC7BC5C5CDFC:01}

違いは歴然。
夫曰く「古い方が高いカメラに見えるね」
多分高いカメラ=上位機種。
私には高いカメラには見えないけど、
確かに錯覚はするね。

配置も変わっていますが、
何より左手側がスパッと切ったように、
短くなっています。

後ろから見たらこう。

{B2CAD365-4958-4B1A-BD0D-4A4604A66BFE:01}

左がx3で右がx7です。
液晶広くなっています。
その分配置が随分変わりました。
AF選択ボタンと絞り露出調整ボタンの位置が
超~押しにくい位置にダウン
慣れていくしかありませんね。

シャッター音も超チープ。
この音に慣れる日が来るのか?疑問。

プラスチック素材部分も随分軽いし薄い。
強度には若干不安があります。
扱い雑なので、気をつけますガーン

実は新婚旅行に行く前、
夫が半分出すから新しいの買いなといってくれました。
嬉しかったけど、お断りして今回自分で買いました。
年末賞与無くても、ボーナスで買うつもりだった(笑)

その経緯があったからか、
替えの電池パックと
ずっと欲しがっていたリモコンを買ってくれましたラブラブ

早速使ってみました。
※サンプル画像は後日載せますね

基本スピード命なんで、TVモードで撮ってみた感想。
撮れる画は、なんとなく温度感に慣れないけど、
まぁAFでピント合うの早いし、
夜もISOあげたらピキッと撮れます。
が。
結果、レンズキットのレンズでは、
不便さを感じる事が発覚えっ

ダブルズームキットについてくる
ショートだと距離がちょっと足りないし、
ロングだとちょっと狭い。
結論→タムロンあたりで一本買うかガーン

あとは前述のボタン配置ね。
動くものを被写体にすることが多く、
撮影中にAF選択ボタンや露出補正ボタンを
とにかく多用する私には、
このボタン配置がくせ者に…。

マイナスばかり書いていますが、
十分満足していますよ!
これから一眼レフを初めて買う、
特に手が小さい女性にはオススメです。

アンチミラーレスの私からすると、
ミラーレス一眼買うぐらいなら、
これを買うことをオススメしたいです。
…コンデジにもファインダー復活を
日々願ってるぐらい、ミラーレスキライ…


ダブルズームキット買って、
純正じゃないけどフードも買って、
マルミのレンズプロテクトと液晶保護シートを買って、
まさかの6万円どすえ?
これで文句言ってたら怒られるわ!!
ということで、オススメします。

強度に不安があるけど、
少なくとも3年は使いたいと思います。
あー。レンズ買わなくちゃ。