月曜から始めたTOEICの勉強は、
とりあえず三日坊主にはなっていません。
1ヶ月が自分の山だと知っているまきてぃです。
こんにちは。
でも去年は日記を一年間書き続けることが
できたのでイケると思っています。
さて、その10は、
メインストリートUSAからファンタジーランドに移動して、
引き続きFP+を取得していたグリーティングからスタート。

この時間(21:00頃)でも大人気の、
アナエルサグリーティング。
勿論一緒に撮ってもらったあと、
ピンでも一枚。
このポーズ微妙だよね。
続いてエルサ。
夫がエルサ好きなんだよーって言うと、
凍らされないよう気をつけて的な事を
旦那が言われていました。
このあとwishとCelebrate The Magicを見に、
城前へ移動。
Celebrate The Magicの15分前だったんですが、
既にすごい人!
でも立ち見なので全然場所の確保には困りませんでした。
旦那曰く、
「プロジェクションマッピングは日本の方が上」
だそうです。
私達、実はWDW旅立つ3日前にランドで
Once Upon A Timeを見ていました。
私の親族や親友一家が行くと言うので、
結婚式の翌日に行くという、なんとも強行スケジュール(笑)
しかも初めて抽選に当たって鑑賞エリアでみました。
友人からは、
「TDLからのWDWへのハシゴ、
しかもTDRスポンサーのJALで行くなんて
元常連の鏡よ」
と褒められました。そこ、褒めるとこ?
お互い常連辞めてもう随分経つし
そんなこんなで、
舞浜のプロジェクションマッピングが
色褪せないまま来たので物足りなかったのかも?
ビデオで見る分にはしょぼいと思わないんですが…。
寒空の下、そのままWish待ち。
でもみんな動かないんですね!
アメリカの人たちって、花火好きだよね。
どちらもビデオ撮影に興じていたため、
画像はありません。あしからず。
マイントレインは2日目朝からあっさり乗れたので、
FP+は変更を現地でかけていました。
特に取りたいFP+も無かったし、
もう一つグリーティングを突っ込んだ私。

ラプンツェルとシンディのグリーティング。
まさかのグリーティング3連発(笑)
とりあえずハグ。
すごい早口だったけど、そんなキャラなんですか?
(時間が足りず観ないままに旅立った私達)
シンディからは、行った瞬間から積極的に話しかけられました。
私あなた達のこと知ってるわ!みたいな話をされたけど、
シンディグリは初めてきました…なんで?
あまりにまくしたてられ、話半分ぐらいしかわからず、終了。
…語学力…
英語できないって本当にダメだ!!
って思った最終日でした。
反省を活かし、アナハイム乗り込む前に、
現在詰め込み学習中です。
その11に続きます。