すっかり前のイベントになってしまいましたが、日立製作所が
毎年開催しているイノベーションフォーラムに参加してきました。

hitachi-innovation.jpg

今年のテーマは、ソーシャルイノベーションでしたが、これが
本当に素晴らしい内容で、ここ数年リストラクチャリングに
取組み、社会インフラ事業に特化してきた日立の未来志向が
しっかりと表現されていました。

素晴らしい点は、近々発明されるだろう新技術とインフラとの
組み合わせにより、新しい生活や新しい社会の姿が明確に
イメージされていた点と、さらにメッセージとしてきちんと
表現されていたことが特筆されると思います。

また、今回のメインゲストであって、元ワイアード編集長の
クリス・アンダーソン氏の講演では、近未来に予想される
3Dプリンタの活用による人の働き方の変化について、非常に
示唆に富む内容を拝聴いたしました。

この素晴らしい機会を提供してくださった日立製作所に
感謝の意を表して、また来年を楽しみにしたいと思います。

感謝!