商工会議所から頼まれまして、経営相談員を務めて参りました。

中小企業経営者のよろず相談窓口として、商工会議所は非常に
便利な組織です。

とはいえ、これだけ高度に複雑な社会となり、ビジネスベース
ではスピードが求められる、競争の苛烈な時代に突入してい
ますので、「入口」として相談だけしても、経営「課題」の
解決に即決することはむしろ少なく、コンシェルジュ的な機能
として使うのが良いと思います。

最終的なソリューションというのは、ケース・バイ・ケースです
から、課題の全体像を把握したいのならコンシェルジュへ、もし
課題を解決したいのなら専門家へ。しっかりと課題を解決しつつ、
ルーティーンの業務に組み込んで構造的な競争優位性を確立し
たいのならば、ぜひ私へコンサルティングをご依頼ください♪

shibuya-cci.jpg

感謝!