日本ではサントリーが発売している寅さんのテーマでおなじみ
オランジーナのレモン版が発売になりました。

lemongina.jpg

もちろん本国のフランスにはないと思いますので、買収した
企業の強みで日本先行発売でしょう。これが当たれば世界中に
展開して、フランスに逆上陸ということもあるかもしれません。

それが、3月31日に発売になったのですが、あまりにも好評で
翌日には販売中止となり、4月2日の朝刊にはお詫び広告とプレス
リリースによる告知が掲載される事態となりました。

ところが、スーパーや量販店、コンビニ等々の小売店舗の店頭に
は山のように商品があり、「好評につき品切れ」とは程遠い状態
です。

よく考えてみればアレ?と思うのですが、3月31日に新発売
した商品が、店頭在庫がジャブジャブにあり、4月1日に好評
が理由で発売中止となって、同日中にプレスリリースが出され、
4月2日の朝刊に報道と、企業広告が掲載されるというのは、
時間的制約という条件からみて、実現可能なオペレーションな
のでしょうか。

あるいは、ひとつの仮説として、新商品の発売に併せて、営業が
強く小売にプッシュして押し込み、工場在庫をゼロに持ち込めば、
全てメーカ側のコントロール下で状況を作り出すことが可能です。

私個人的には、気に入った商品ですので、このままどんどん
商品を投入して、価格が下落してくれると嬉しいですね(笑)

感謝!