本日10月23日は霜降(そうこう 霜が降りるほどに寒くなる日
です。もちろん太陽暦と太陰暦ではカレンダーがズレますから、
現代の10月23日と太陰暦の10月23日は、実際には別の日
となりますが、季節を感じるに二十四節季は大切ですね。今日の
東京は「暦通りかのように」寒い日となりました。

さて、こうして暖かい日が去り、冬に向かっていくわけですが、
商店の店頭にも秋を告げる商品が並んでいます。今年も発売され
たストレートのトマトジュースもそのひとつ。

業界最大手のカゴメとデルモンテが、意を競うようにフレッシュ
ストーレート・トマトジュースを発売しましたので、さっそく
買ってきてテストしてみました。

tomatojuices.jpg

両者とも今年採れた完熟トマトをストレートでしぼったことが
売りとなっています。カゴメは100%、デルモンテは食塩が
少しだけ入っているようです。

ワインやウィスキーなどと同じように、香りを嗅いでから飲んで
観たのですが、違いはほとんど分かりません。もちろん、デル
モンテには塩が入っていますので、ごく若干塩味が効いていま
すけれども、それも本当にごく若干ですので、塩味がするという
ほど塩っぽくはありません。

むしろ、塩が入っていることで味のバランスがいいとさえ思い
ますまら、それが目的なのでしょう。美味しいものをより美味
しくということだろうと思います。

ということで、トマトジュース秋場所の千秋楽は、見事な引き
分けで終わりましたとさ♪

めでたしめでたし。

感謝!